お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
33]
[
34]
[
35]
[
36]
[
37]
[
38]
[
39]
[
40]
[
41]
[
42]
[
43]
昨日は休み
チョットゆっくりして気分転換に台所に長く立ってた
何かあると台所で料理する事が多い
ミートソースも沢山作って冷凍しとけば便利
大鍋に一杯作った
父も好きなんで今度大掃除に帰るときに持って帰ろう
次回の夜勤はスパに決まりかな ( ^)o(^ )
PR
先月実家に帰っていて作った物
大根があったので大根おろし
![DSCF0978.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1322887090?w=150&h=112)
大根が美味しいと「おろし」にしても
甘くて美味しい
秋刀魚がたべたい(父)がおろしが擂れない母(腕が痛くて)
粉ふき芋
母が好きな惣菜
三色おはぎ
黄粉 小豆 丹波黒豆枝豆
枝豆は珍しくて美味しいかった
けど、作るの面倒 ((+o+)
さやから出すのが先ずめんどい
炊いていってあんこにするときに薄皮を取るのが又面倒
でも、美味しい (*^_^*)
今回も伯母と叔母にデリバリー(二人とも病気なんで)
喜んでくれて良かった (*^_^*)
お味噌の蔵出し
去年2月に仕込んだお味噌
今までで一番長く寝かせた
色が良い (*^_^*)
今朝早速お味噌汁作ったら甘くてメッチャ旨かった \(^o^)/
今迄で一番の旨さ!
同じ時に作ったのがもう一バケツあるけどこれは来年蔵出しもっと美味しくなってるやろうな
次の仕込を早くしないとなぁ
昨日階下の方から新ショウガを頂きました
美味しそう でも、 春の新生姜よりは繊維がありそう
って思ったけど桜漬けにしてみた
やはり!
色がピンクにならな~い!
まろやかさがな~い!
無理やったかなぁ・・・・やはり (ー_ー)!!
さくらしょうがは・・・春物しか無理なんかなぁ (ー_ー)!!
残念!!!!!
なんか、牛蒡が食べたくて久し振りに作ってみた
キンピラごぼう
たたきごぼう・煮付け・かきあげ
何にしようか迷ったけど結局「きんぴらごぼう」に落ち着いた
う~ん!
旨い (*^_^*)
ピーマンの塩こんぶ和え
ピーマンが余って(?)いたので大量消費に作った
ピーマンは嫌いだけどこれだと食べる事が出来る・・・(少量だが) 笑
食べたいと思ったものは美味しい!
ピーマンは別である 笑
夕べは「おでん」
4日前からコトコト火を入れては冷まして浸み込ませを繰り返し
出来ました
美味しい「おでん」 (*^_^*)
大きな鍋に一杯
この鍋はイカナゴ作りにも頑張りますよ (^_^.)
![DSCF0863.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1319864503?w=150&h=112)
牛スジ
旦那の好物
この日は24本出来た
一昨日夜勤の夜食に持って行ったけど今日も夜勤なんで又持って行こう (^^♪
そう言えば今週は
夜勤入り→明け→夜勤入り→明け→休み→夜勤入り→明け→休み
なんて夜の生活やわ (ー_ー)!!
昨日の夜作りました
新米です
今朝旦那がインコ受け取りに行ってくれたので実家にお土産変わりに
昨日は少し少なめで6合
今朝食べて少し残ったから職場に持って行って食べます
今日は日勤遅出勤務
ガンバロー (*^_^*)
時間がある時の朝食は
こんな感じの時も
横顔 笑
マグカップのとどくろちゃん
そう!あのコマーシャルのとどくろちゃんです
何年か前に応募したら当ったんです・・・4個セットが
この日は日曜日で旦那はまだ寝てたからコッソリと泥棒が出るようにして早出出勤しました 笑
![DSCF0778.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1319082157?w=150&h=112)
何日か前の栗ご飯
今年は高くて買えなかった
半額になってたのを買って最初で最後の生栗ご飯
甘くて美味しかった (^^♪ ( ^)o(^ )
いつかの夕飯と先日の夜食
餃子は旦那も大好きなんでよく作ります
最近はかなり横着になってきて (笑) 大判の皮を使っています
皮を買うようになっているのも横着なんだよね
今回は味付けに土生姜を加えてみました・・・結構良い(*^^)v
豚肉のしょうが焼き タコとキュウリの酢物
これは先日の夕飯→何日前か覚えていない → あ~ぁ(-_-;)
一昨日の夜勤のときの夜食
ラーメンは濃かった (ーー;) 胃にもたれてしんどかった (ー_ー)!!
今日明けで帰り直ぐにおはぎ作りの準備
小豆炊いてあんこ作り
もち米洗って炊飯器2台に
そう、おはぎ作るのに洗ったもち米の量です
6合で大体50個くらい作れる感じ
そうかぁ、100個は作った勘定だな 笑
実家の両親と義姉 伯母のところ ブログ友のところ
に送った
この送ったってことで一つドラマがあります
それは又後日に 笑
娘 おとなりさん 職場のスタッフなどなど
残りは12~3個かな(*^_^*)
丁度良い感じな個数が作れたかな ( ^)o(^ )
あ~~~ぁ(+o+)
眠い!!!
明日は旦那4時過ぎに出るらしいから私も寝ます
お休みなさい (-_-)zzz (-_-)zzz