昨日作った新ショウガの甘酢漬け
2~3日で美味しくなるかな
![DSCF9992.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1307882733?w=150&h=112)
薄く切ったときは白い
塩でころしたら少し薄い茶色っぽい
甘酢につけると
見る間にピンクに
もう少し時間おいてると奇麗なピンクになってる
包丁で切るときはしんどいけど食べるときは美味しいね
何もしない旦那の好物っての少しなんだかなぁ~~~(=_=) (-_-;) 笑
PR
夜勤のときの夜食
次の日の夜勤スタッフからのリクエスト
結構旨い!
卵ふわふわ♪ ♪
いま、思ったけどパッと見はなんかバラに見えないですか???
この日に使った卵の殻(1パック)は夜勤中に掃除(中の膜を取り除く)して
乾かした(^_^.)
糠漬けに入れるように山椒の実と一緒に娘に渡したけどね
今朝のTVで知ったけど中の膜はお肌に良いらしい
まぁ、どっちにしても化粧は全くはしないから捨てるけどね (笑)
山椒の実
出てきましたね
叔母の一人はこの実を上手に佃煮にします
私はイカナゴに入れます
そして、糠漬けに入れます
今の内に買って冷凍しとこ(^_^.)
来年のイカナゴの為にね(^^ゞ
でも、都会に居ると何でも買わないといけないね(ーー;)
昨日山蕗買った
![DSCF9846.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1304984438?w=150&h=112)
1束100円
10束で100円×10=1000円
考えたら高い?!
1000円・・・お肉食べた方が良いかぁ・・・なんて考えも
でも、其処が田舎育ち・・・この時期お肉より山蕗が食べたい(笑)
![DSCF9851.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1304984439?w=150&h=112)
コトコト炊いて出来上がり
夕飯に出した
お弁当にも良いしね
![DSCF9849.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1304984440?w=150&h=112)
筍も沢山貰ったから
煮付け・筍寿司・筍の炊き込みご飯
いろいろ美味しく頂きました( ^)o(^ )
スイカの糠漬け
これが又旨かった(^_^.)
旦那黙々と食べてた
因みに今朝オクラの糠漬けだしたけど今一だった
旦那きゅうりばかり食べてた(+o+)
だから、弁当のおかずに入れてやった(笑)
で、エンドウ豆も安かったから買った
明日の朝はエンドウご飯(^^♪
今日は思いつきでりんごのジャムを作ってみました
イチゴよりかは短時間でできます
どのリンゴが良いか分かんない
初回の今回は王林とジョナゴールドを混ぜてみました
甘みはありましたね
冷めてパンに塗ったらどんな味か楽しみですが
明日は日曜で早出
モーニング作って試食してみます
昨日のイチゴと今日のリンゴ楽しみ~~~~~(^^♪
いつかの実家での料理
両親共に好きな惣菜なんです
![DSCF9531.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1302908915?w=150&h=112)
鯵を揚げています
鯵の南蛮漬けの出来上がり
油物を殆ど作らない母
時々は食べたい父
食べたいときは出来合いを買っているそうです
それも仕方ないかな
母の日頃の大変さを思えば
帰ったときくらいは揚げ物1品は作ろうか(*^_^*)
唯その後の油の始末困ります
それも田舎の事ゆえ何とかなりますが(笑)