お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
先ずは写真から
玉ねぎと白ネギとベーコンのスープ?って言うのかな
コトコト炊いてコンソメと少しの醤油で味付け
あっ!
料理の紹介では無いんです ^^;
これが以前は食べられなかったのに
「癌」を患ってからなんと不思議 (ビックリ)
食べられるんですよ ヽ(^。^)ノ
玉ねぎ・白ネギ・ネギなんかは避けてでも食べ無かったのにね
怪我の功名・・・って言うかね (笑)
但し、ネギは未だにあんまりですなぁ ((+_+))
玉ねぎなんか血液サラサラになるから良いね (^^♪
PR
今日Dr診に行ってきました
電車の中から紅葉を見ながらね (*^。^*)
9時半頃に着いて受付して待っていたら
ピッチが鳴って外科ユニットの待合室で待ってくださいって
それからしばらくして呼ばれた
10時前には診察終わってました (笑)
Dr・・・どうですか? 採血もエコーも異常ないですよ 大丈夫です・・・って
ホッとするよね、この言葉
嬉しい (*^。^*)
体重がイマイチ戻らないことだけ少し言われたけどね
でも、大丈夫!!
次回の検査とDr診は5月
半年先に延びました ヽ(^。^)ノ
次回はCt検査と採血
又「大丈夫」って言われるように慎重に生活しようと思う
母に電話したら私以上に安心してた
明日は父の3回忌で帰るから良い報告が出来るよ (^^♪
「大丈夫」この言葉が今は一番元気になれるよ
今日検査に行って来たよ
採血とエコー
結果は来週のDr診で分かる
エコーは予約が10時10分だったけど前の予約者が居ないからって早くしてもらえた
ラッキー!!
で、冷たいゼリーを塗られてお腹をヌリヌリ
縫合跡も何度もヌリヌリ
右わき腹の方を触られたときに結構長くヌリヌリしてたから心配になってきた
左の方は直ぐに終わったけど又右の方を触りだした
心配が不安に変わる
そしたら、Dr が「胆嚢取ってますか」って聞いてきた
「確か、取ってます」って答えた
そしたら、Drが「そうですか、探しても無いから」って笑って簡単に言うねん
あーぁ!それで何度も右腹の方をヌリヌリしてたんかぁ
とチョッと落ち着いた (>_<)
Dr、「取り敢えず見る限りにはおかしなとこは無いですよ、採血の結果がどう出るかですね」
「そうなんですか、少し安心しました 検査前はどうしてもブルーに入るんですよ」
「一生この思いは続くんでしょうね」
Dr「どなたも同じ事言われますよ 上手に付き合って行かないとねってこの前は乳がんの方 が名前付けて付き合ってますって言われていました」
「そうなんですか、それくらいの気持ちで行かないとね これからが長いんですもの」
Dr「食事は摂れていますか」
「はい、なるべく頑張って食べようとしてます 1日中口が動いてる様に」って笑いながら言う
Dr「それなら良いですね それくらいで無いと」
と言う会話をして帰ってきました
1週間後のDr診
今回も大丈夫です 今度は半年後(今は4か月間隔)ですね・・・って言われたいなぁ (*^。^*)
まだ、暫くはブルーな気持ちが続くよな (ー_ー)
ポジティブに行こう ♪ ♪ ♪
21日は検査受診の日
採血とエコー検査
28日が主治医の診察
同じ日にしてくれたらいいのになぁ
ここんとこ、又検査ブルーに入りかけてるよ
仕事してても家事しててもチクッとしたりズキッとしたり引っ張られるように感じたり
チョッとしたことがあると不安になる
体重もなかなか増えないしなぁ
今の目標は41Kgを切らないこと
42Kgにならないから何とか頑張って41Kg台はキープしたいしね
オペ前でも43Kg台後半から44Kg台前半やから略戻っているから優秀なんだって
これからはインフルが流行る季節だから注意していかないとね
みなさんも気を付けてね (*^。^*)
昨年のこの時間病院のベッドの上
まだ、麻酔が覚めずにいた
「胃全摘」の手術
あれから今日で丸1年
お蔭で周りのみんなの支え、協力があって今日まで来れたよ
この1年の間にも旦那の手術、兄の手術、娘の手術と
色々と大変なことがあった
今はかなり体力も戻り体重も大分戻ってきた
歩くスピードも略元通りの速さに
さすがに、まだ走ると言うことは出来ないでいる
傷もまだ下着が触れたりきつかったりするとしんどくなるし
お腹もまだ凸凹してるよ(術後よりはかなり綺麗になりつつあるけどね)
食事はまだ分割食
でも、仕事しだすと中々分割食もし難いね
それに、食事開始直ぐくらいに喉の詰まりが出ることも
これがまた中々キツイ (ー_ー)!!
お蔭で食事中や後のダンピング症状は余りないので助かる
困ったことも
術後、おならが良く出る (=_=)
これは、この手術を受けた人のかなり多くが悩むらしい
困った事のNO1に上げられていることだ
と、まぁ!
色々悪戦苦闘しながらも1年経った
これからの方が長いし転移とか再発とか気になるけど
負けないでやって行こうと思っている
負けないでね!!!
昨日と今日は2人シフト
キツイなー (>_<)
14名中7名が食事介助必要
やること一杯あるし
一人が入浴介助に入ると残りの一人がユニット全体を見る
水分補給やらトイレ誘導介助などもあるし
走り回っていないとね
今日は日勤のスタッフが怪我で休んだから
急遽遅出から変更
慌てて出勤・・・間に合ったー ((+_+))
2日続けてのハードな勤務
疲れたわー (ー_ー)!!
今日久しぶりに8時間勤務してみた
仕事と休憩と息抜きのタイミングに少し戸惑った
他のスタッフに説明して理解してもらった(貰えたと思う)
先ほど帰って来て家の片づけしてお風呂に入り
今PCに向かった
疲れ?!
出なかったわぁ ^^;
有難い (^^♪
この分なら8時間勤務継続できるかかもね
良かった!
となる予定 (笑)
先日の受診でDrと話少し前に進めることにしました
Dr曰く・・・普通の生活は大丈夫
唯、仕事は無理の無いように体調見ながらやな
それと、なるべく分割食はした方が良い
でした。
で、昨日リーダーと話取り敢えず勤務時間を延ばすことに
勤務日数やら勤務時間やらで条件が変わるので大変
年齢で嘱託になったけど復職して直ぐにはフル勤務は無理やし
それに、嘱託待遇もあと1年で終了やしね(嘱託は65歳まで)
パート扱いに変更
パートも嘱託も殆ど変わりない待遇やけどね
で、今月残り半月で勤務時間を8時間とかにしてみることに
それで、体の疲れやらを見ながら8月からはフル勤務が出来るかどうかを見ようと
それと、分割食の事もね
早出の時は勤務時間中に休憩を分割出来たけど
遅出、日勤ではなかなかできずで
帰って体重見るとやはり減少してるもんね
8時間になれば分割食はしたいのでその時間を作って貰った
これで様子を見てフル勤務が出来るようになればね
夜勤はまだまだ先の話し
今のユニットの夜勤は少し大変そうやし
このまま、夜勤無しで行って年金貰う方が良いかなっても思う (笑)
まぁ、様子見ながら無理しない様にやって行こうと思ってる (*^。^*)
今日も暑かったねー ((+_+))
病院に行くのに電車に乗ったけど
時間的に満員!
ポートライナーも満員!
それに殆どみんなって言って良いくらい
スマホ触ってるよ
スゴイワー (^^ゞ
それはどうでもいいけど
検査の結果は
「大丈夫」・・・でした (*^。^*)
ホッとしました
体重の話しで42キロ後半を横這いですって言ったら
う~ん!仕事中少しつまみ食いする方が良いよって (笑)
でも、胃全摘すると大抵皆10Kgくらいは体重減るらしい
だから、略もとの体重に近くなってるのは良い方だって
良かった ^^;
後は自分の体を見ながら仕事をもとに戻していく様にって
取り敢えずは合格でした
母にも電話したら
安心して良かった良かったと連発してました (*^。^*)
ホンマ良かった・・・安堵しました (#^.^#)
今日も暑そう ((+_+))
外、出たくないけどそうもいかん!
検査日なんです、本日
そろそろ出かける準備
家から最寄りの駅までバイク
其処から三宮までJR
三宮→ポートライナーで病院
今、チョッとブルー ((+_+))
いや!!
大丈夫・・・絶対に
帰りは笑顔で帰りたいよー (^^♪
では、行ってきます ^^;