お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]
[
22]
[
23]
[
24]
[
25]
[
26]
[
27]
[
28]
職場のスタッフに貰った播州牡蠣
むき身 500g
おまけで貰ったからって殻つき
これは旦那焼いて食べた
私も食べたかったけど夜勤入りで口に入らず
むき身で贅沢、牡蠣たっぷりの牡蠣飯作ったから持って行ったよ (*^。^*)
美味しかったわー ( ^)o(^ )
牡蠣がプリプリ!!
PR
最近の料理
先ずは「柚子ポン酢」
柚子を毎年沢山貰うから皮はいかなご用に果汁をポン酢に
階下の方から大根や蕪を貰うので
食べるときに「鰹節」を掛けると美味
等々・・・旬の野菜だから甘くて美味しい (*^。^*)
人参のキンピラ
これは見たら何か分かる (笑)
お正月に作らなかったから今頃 (^^ゞ
豚肉の生姜焼き・・・ロース切り落し・・・安いもんね (笑)
焼きうどん
煮込みハンバーグ・・・適当にタレを作って煮込んだらメチャ旨かった ( ^)o(^ )
餃子・・・王将よりは美味しいよ・・・自己満足 (●^o^●)
煮付けの残り物と半端な残り物で炊き込みご飯
前々回の夜勤の時に作ったちらし寿司
右の汁椀は赤だしを作ったの ^^;
明日は立春
春ですよー ・・・ 暦の上ではね ((+_+))
今日は夜勤明けで丁度良かった
巻きずし作れたよ
12本の作品 ^^;
具材・・・キュウリ・三つ葉・蟹カマ・高野豆腐・干瓢・かまぼこ・厚焼き玉子・椎茸
厚焼き玉子・・名の如くホンマに厚めに焼いたよ
今年は願いが叶わないかも (ー_ー)!!
何故って?
無意識にカットしてしまった (笑)
階下の方んとこや友2名に上げたんやけどね
良かったわぁ
普段はカットして渡してるけど今日は丸のまま渡したから
勿論鰯も焼きましたよ
ご近所さんがあるから旦那小さな声で「福は内・・・」って言ってました (笑)
あれじゃぁ、鬼は逃げないわ (>_<)
現に逃げてない鬼がパソコンで遊んでるもんね 激笑
珍しく珍しい物を食べました
クジラ肉の生姜焼きです
友の店のメニューなんですが美味しかった (*^。^*)
小さい頃は学校の給食にも良く出ていたクジラ肉ですが
今は色々と問題があって高値ですね
クジラ肉&臭みがあるってイメージやけど全く臭みも無く旨かった ( ^)o(^ )
なんか、可愛いかった(笑)あのころを思い出す (^^ゞ
先日漬物作って見た
で、今朝切って見た
これです (^^ゞ 「べったら漬け」
バラさんが美味しそうに作っておられたから真似ようとしたけど
作り方が分かんない (笑)
で、ネットで見て何となく作って見た
見た目は同じようだけど味が違うと思う
だって、お店で売ってるべったら漬けの甘さが余り無い
どっちかと言うと「紀ノ川漬け」に近い味がする
でも、紀ノ川漬けでも無い ((+_+))
中途半端な唯の「漬物」みたいって感じ (笑) (=_=)
福神漬け真似てみました
基本の味が分かんないから此れで良いのかどうか?
一つ「鷹の爪」を入れるの忘れました(テッヘ)
そうなんですよ
バラさんのレシピからパクリました (笑)
何となくそれっぽくて美味しいと思う (*^。^*)
職場のスタッフから今年も貰った柚子
重宝しますよ
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1417610866)
小さく切って「いかなご」用に冷凍
果汁は絞って自家製ポン酢に
昨日寒かったので湯豆腐にしました
勿論自家製ポン酢ですよ
メチャ美味しかった (●^o^●)
美味しい
簡単
あっさり
3拍子揃ったスパ (●^o^●)
永谷園を混ぜただけ (笑)
自家製お味噌の蔵出し
これでお味噌汁作ると抜群に旨い (*^。^*)
寝かせれば寝かせるほど美味しくなるよ
これは、1年7か月ジックリとzzzzzz (笑)
同じときに作ったもう一バケツあるのは2年以上は寝るからもっと美味しくなるね
ウフッ ^^; 楽しみだね (^^♪
今日チルドで送りました
義姉が入院する日には少し早いんだけどね
勤務の都合上今日しかないからしゃぁないよね
朝からセッセセッセと作ったお惣菜がこれです
むかごご飯 酢の物(キュウリとカニカマ) 金時豆煮 炒め煮(白ネギとちくわ)
青物(ほうれん草とブロッコリーとゆで卵) 高野豆腐 カボチャ煮つけ
ブリのポン酢焼き さばみりん それと自家製吊るし柿(あたご柿と百目柿)
ホイル焼き(エビ、もやし、たまねぎ、しめじ)
後少し何か足せば足りますかな (*^。^*)
母が一番喜びそうなものは「吊るし柿」だと思うよ (^^♪