お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
239]
[
240]
[
241]
[
242]
[
243]
[
244]
[
245]
[
246]
[
247]
[
248]
[
249]
ちょっと前の事なんですが
夕飯の後TVを観ていたら突然旦那が鍵を持って出かけました(勿論パジャマ)
暫くするとガレージの開く音が・・・ガラガラ・・・・と
そうしても一度ガラガラ・・・・・となり旦那が戻ってきました
なんと、旦那の手の中にアイスクリーム(+o+)
悠然と食べています
1本で終るかと思いきやなんと\(◎o◎)/!2本目を
そうなんです
ガレージの冷蔵庫からアイスクリームを取ってきているんです
そこまでして食べたかったんか食べ終わるとベッドに入って入眠しました(笑)
下の冷蔵庫に入れていたアイスがいつの間にか全て無くなっていました(ーー;)
PR
ブログってすごい!!!
全然顔も知らない方と親しくなって色々交流させていただき
又ブログ上でも写真、文字を通じて仲良くさせてもらい
一人のブログ友から新しい友が出来素敵な出会いが出来て
今回そんな友に少し教えを請うことが出来メールしました
看護師暦30年以上
分かりやすく話してくれました
そしてもっと詳しく調べてくださる事に
感謝です ありがとう!(*^_^*)
すばらしい出会いをくれたブログにありがとう
そして、其処で出会えた伽羅さん、バラさん、麻衣ちゃんに楽しい時間を作らせて貰いありがとう(^_^.)
これからも頑張って還暦しかちゃんブログ更新頑張ります\(~o~)/
同じ空でもその日、時間、方角、季節によって色々と変化しますね
秋晴れの空
いろんな顔を見せてくれます
因みに先日ユニットでお好み焼き大会をしました
好評!!!
![8f682acc.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1287387938?w=81&h=150)
別のスタッフが写してくれたんですが逆光で暗い
折角の美人が見えませんね(笑)
今朝洗濯も終わりホット一息
コーヒーを点てて飲もうかなと思っていたら
宅急便が!
ブロ友が「美味しいお菓子を求めての旅」から送ってくれた
待ってた珍しい美味しいものが届きました
栗粉餅です
栗粉がメチャ美味しい( ^)o(^ )
お持ちもふんわり柔らかなんとも言えない「美味さ」
栗、芋、餅、豆大好き人間だから嬉しい~♪
岩清水
真っ白な葛餅のなかに栗きんとんが入っています
名前の如くせせらぎを思わすお菓子です
コーヒー点てたの分かったくらいにタイミングよく届いた贈り物
直ぐに開けていただきま~す( ^)o(^ )
「お行儀悪いでしょ」って怒られそうなくらい直ぐにお口に直行(笑)
ありがとう!
大切にしたい友です(*^_^*)
女3人姦しい(笑)
母(姑)・義姉・私(小姑)で今年もお赤飯作りです
義姉は今赤飯蒸しを勉強中
![a03b5bcf.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1287012464?w=150&h=84)
小豆を炊いたり餅米を浸けるのは義姉が分担
蒸すのは母
蒸し方の技を伝承中です
![d82d7d41.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1287012465?w=150&h=84)
女3人ワイワイと賑やかに
お赤飯の出来上がり( ^)o(^ )
今年も美味しく出来上がり(^^♪
この光景を病床の父は嬉しそうに毎年見ています(*^_^*)
うっ???
この時期になると毎年この話題をUPしてますよね(笑)
すみませんm(__)m代わり映えのないネタで(>_<)
今〒さんが荷物取りに来てくれました
「こっちはチルドでこっちは常温で」って頼む私
機械で操作してる時「こっちがチルドですね」って〒さん
「そうです」って私
荷物受け取り帰るとき
「こっちがチルドでいいんですね」って又聞く〒さん
大丈夫?!間違えないでねお願いよ(・へ・)って心の中
明日着きますよ~(*^_^*)
お惣菜やさん第3段
午前中に集配に来てくれるので準備完了
昨日夜勤明けで眠気と闘いながら作り今朝再度火を入れて冷ましタッパーに詰めて完了!
第三段の惣菜
![DSCF4185.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1286929945?w=150&h=112)
義姉から貰った
ナスと豚肉の炒め煮
![DSCF4186.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1286929946?w=150&h=112)
カラスカレイの煮つけ
白花豆を炊いたもの
父が柔らかいものしか食べられないからメニューが限られてしまう
それに口に入るのが1日後になるから味も落ちるから考え処です
「義姉達と分けて食べてね」・・・と言わなくても母は分けますが(笑)
今日はブログ友に「新米」を送ろうと思い準備
一緒に〒さんに頼みます
量も少しやしお節介なことをして怒らないでね(^^ゞ
ブログだけのお付き合いだけど身近なお友達(*^_^*)
さぁ!
好いお天気だよ(^^♪
今から「食べるラー油」を作ったり
来年のカレンダーを作ったりと
自分の時間を楽しみますよ(^^♪
実家の地区の秋祭りです
子供だんじりや獅子舞がでますが今年は大祭りでないから質素です
![69284b84.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1286776835?w=150&h=84)
獅子が地区の家々を回ります
![d726bcc1.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1286776947?w=150&h=84)
獅子頭は複数あり家々を廻るものと
地区の隣保長の家で舞いを舞うものに分かれています
獅子舞も住人が減少しているので
なかなか継承が難しくなっているようです
![1d1a8013.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1286776946?w=150&h=84)
丁度写真奥に家々を廻る獅子が歩いてきます
子供は獅子に噛まれると元気に育つと言われています
ちょっと分かりにくいけど子供が噛まれています(笑)
![2025206b.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1286776833?w=150&h=84)
子供だんじりです
お天気でよかった
前日は雨が降って気の毒(+o+)
離れの庭のモクセイ
![DSCF4123.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1286760875?w=150&h=112)
玄関脇のきんもくせい
裏庭のぎんもくせい
香りは同じかな?!
![DSCF4119.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1286760946?w=150&h=112)
名前知らない(汗)
義姉が鉢植えにしています
![DSCF4142.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1286760945?w=150&h=112)
赤い彼岸花と
蕎麦の花に似ている白い花
花名前音痴ですみませんm(__)m
義理の叔母の所にお赤飯を持って行く道に咲いていたのでパチリと!
無事に帰ってきました
コメントいただいてありがとうございます
ごめんなさい
今日は失礼して明日必ずお返事します
おやすみなさい