忍者ブログ
お越し頂き嬉しいです 日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277

昨日は旦那様も休みだったので運転手を頼み京都に行ってきました
と言っても紅葉狩りとか遊びではないですよ(>_<)
DSCF6607.jpg

お寺の庭の紅葉





1年に何回かあるお寺様に願掛けに行っています
DSCF6601.jpg



お寺に上がる石段チョッピリキツイかな

小さく見えているのが「旦那様」




母の時代からなんで半世紀にはなるのかも?
今は父の病気の事母の健康の事をお願いに行っています

良く聞いて頂いています・・・少なくても私はそう信じています
DSCF6606.jpg
お庭から見える
京都の町並み

少しどんよりしています




今回は初めて自分の事も少しばかりお願いしてきました
その代わりに自分自身も頑張る事を約束しましたよ(^_^.)

又お願いを聞いていただけると信じています

両親が穏やかに過ごしてくれる事を願ってお願いしてきました
PR
今日は夜勤明け
お陰様でトリプル洪水を受けずに済みました
前回は1回被害にあったけど今回は洪水3兄弟の皆様すごいです!

「感謝」ですm(__)

寒くなるからなるべくなら全身更衣なんてしない方が良いものね

他の皆様も含めて今回の夜勤は「ありがとう」です

そんなことでNCはあったけどユックリと夜食を味わう事ができました
そんな夜食はミートスパにしたんですが証拠写真(笑)を撮るのを忘れました
今晩の夕食に「メンチカツ」か「ミートスパ」かどちらかにするので又UPします

すこしお眠様が迎えに来そうです(-_-)zzz
クリスマスの飾りがあったので利用者様と一緒に付けました
DSCF6579.jpg
去年クリスマス会をしたときに

スタッフが作ってくれたものです





DSCF6582.jpg
少し遠く過ぎて小さいものが見え難いですが

クリスマスの雰囲気が増しましたよ




今月行事担当のスタッフがどんな催しをしてくれるか楽しみ!

DSCF6577.jpg序に昨日早出で見たお月様

余りに奇麗なんですぐに「パチリ」!

オレンジ色でまん丸で大きくて

神秘的でしたよ

少し得した気持ちです(*^_^*)

今日は遅出またまたお風呂当番
13時から特浴でお一人次に個浴でお一人14時から最後のお一人
今日は体力的には少し楽なほうですが転倒やら長湯やら
家族様が一緒に入られたり神経の方を使います

まぁ気をつけて何時もの様に仕事してきます(*^^)v



いよいよ今日から12月 師走 2009年最後の1ヶ月
今年は不況で生活も苦しく泣きの1年
来年はどんな年になる事やらまだまだ不安が先にたちます
来年は寅年 勢いの良い年になるんでしょうか

そうそう12月と1月の5日までのシフトがでたんです
今日行けばひょっとして10日までは出ているかもね
私のシフトは12月の29日が夜勤 30日が明け 31日が休み
そして新年5日迄は休み無し・・・3Fスタッフで唯一5日間休み無しです

まぁ、良いかぁ 旦那は年末年始は恒例のスキーに出かけるだろうから
一人家に居ても光熱費やら考えると仕事の方が良いやね(*^^)v

そうだ!!!今日から私・・・嘱託職員なんだ!!
と、言っても何にも変わんないけどね・・・ボーナスが無くなると言うこと以外はね(ー_ー)!!
仕事内容が全く変わらないなら寸志くらいくれても良いと思うけどさぁ(・へ・)

この世の中60歳になっても「使ってあげるんだから文句言わないの」って言うことなんかな?!

今までとは少し違った雰囲気での初出勤となる遅出の本日です!
夜勤の日にユニットを少しクリスマスの雰囲気に換えました
DSCF6560.jpg
これは手先がメチャ不器用な私が彼此十年以上前くらいに作ったタペストリーです
一応一生懸命に作ったんですが何せ不器用者
熊の足やら手の長さ太さがまちまちなんです(ー_ー)!!

まぁまぁ、それはそれで「ご愛嬌」です(*^_^*)




DSCF6561.jpg
これは知り合いの方から頂いた物
趣味で作られたそうです








DSCF6563.jpg

このツリーは施設の玄関に飾られています

ユニットのツリーは利用者様に飾って貰おうと
準備だけしました




少しづつ雰囲気は出てきましたね
我が家は全くクリスマスの色気はありませんが(苦笑)
忘れた頃に来ました
カード支払いで付くポイントが溜まっていて年末で消滅するポイントがあり
これは勿体ないと交換することに
4000えん分のギフト券に
商品に替えるよりはギフト券が一番!
DSCF6542.jpg
食料品の買い物に使えるから便利です

カードは余り使わないから
1年間で1回交換して大抵これくらいかな



お財布に忍ばしておいて適宜使います(^_^.)

そしてそしてもう一つのネタはこれです(本当はネタが無いから)
DSCF6553.jpg寒くなって来たので活躍してくれます
我が家の温もり担当
ダルマストーブ君です

温かいですよ
これ1台で家中ポカポカになります
(広くも無い家ですものね(+o+))

やかんを置いておけば加湿にもなり
お湯の節約にも
年末はお餅も焼けるし
便利便利!!!
今日はすごく暖かい1日でしたね

洗濯物もカラッと乾いて気持ち良いし(^^♪

今日は早出・・・まだ出勤時は暗~い!・・・ヘッドライトを付けて出勤

次第に陽が射してきてユニットはポカポカと

利用者様みなさん自らベランダ側に移動

「日向ぼっこ」タイムに突入

しばらくすると

そうなんです・・・みなさんコクリコクリと船を漕ぎ出され

車椅子からズリ落ちないように見守りしながらしばらくは其のまま其のまま

処がしばらくすると「あつい」とみなさん順次場所移動

「気持ちよかったぁ」と笑顔・・・何処まで船を漕がれたのかな?

今日は休み 
時間はあるから少しは勉強が出来るかな(しないとね)と思いきや
なんのなんの今の今まで全くしていません(ーー;)

と言うか今日は申請やら請求やら契約やらの書類に記入するのに
分からないところは電話して聞いたり確認して記入したり

買い物に行ったり掃除したり・・・・やっていたらもうこんな時間です
夕飯の準備にそろそろ入るから何の事は無い勉強なんて出来ません

その書類とは
先ず雇用契約書・・・来月から正職から嘱託になる為
             これは名前と住所を記入するだけだから
次に教育訓練給付金の請求書
もう一つは特別支給の老齢厚生年金の申請書

電話が混んでいるのかなかなか繋がらない
でも、依然とは違いすごく丁寧に親切に対応してくれました

ところで「老齢厚生年金」って聞いたら自分がすごく年寄りになったような気持ちに!
この年金いくらもらえるのか分からないけど申請しないと貰い損ねるから一応申請します

と、まぁこんな感じの1日でした。

実際に手元に入るまでには何ヶ月も掛かると思うけど・・・忘れたころに通帳記入されるかな(^_^.)
誕生日と還暦で職場の人達からプレゼントが
その前に旦那様からのプレゼントを
DSCF6516.jpg
毎年買ってくれるんです
今年はこのケーキ
夜勤から帰り甘いものが丁度良いです

お風呂から上がり
コーヒーを点てて先ずはチョコケーキを


そして思いもしなっかた超驚きのプレゼントは
DSCF6509.jpg
「パンツ」です
スタッフのみんなからです

みんなのメッセージが
一杯に書き込まれています



DSCF6511.jpg
こちら後ろ側
利用者様には誕生日カードを作るけど
まさか自分がもらえるなんて
すごく嬉しいです

良い夜勤の入り方


お陰ですごく穏やかな夜勤となり洪水のプレゼントも全くなく感謝(笑)の
夜勤終了となりました

昨日は遅出勤務が終了したのが21時20分
なんで」って???

ユニットでいろいろトラブルやら問題が起こり

カルテに記入していたらこの時間に(ーー;)
夜勤者がカルテ記入を優先させてくれたのでこの時間に終わったけど

一つは認知が少し進んでおられる利用者様のトラブル

もう一つは被害妄想と言うか思い込み、思い違いが強い利用者様のトラブル二つ
これをカルテに書き込むのは大変(+o+)

我が家に帰り片付けお風呂から上がると22時過ぎ
ビールが「美味い」!

で、今日は夜勤・・・穏やかな夜かなぁ

今日の夜食は「サンドイッチ」にしました
お昼は味噌ラーメン
DSCF6495.jpg
野菜炒めとメンマと生姜を乗せて
久し振りのラーメンで美味しかった
やっぱりカップラーメンよりは
お鍋で作る方が美味しいね

お腹が膨らんで
眠気が来ました

これからコーヒーを点てて頂きます





カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 5
6 7 9 10 11 12
13 17 18 19
22 23 25 26
27 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/24 おさちゃんさん]
[02/23 おさちゃん]
[03/30 NONAMEさん]
[03/29 NONAME]
[01/16 NONAMEさん]
[01/14 NONAME]
[06/30 おさちゃんさん]
[06/29 おさちゃん]
[06/12 おさちゃんさん]
[06/10 おさちゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
しかちゃん
性別:
女性
趣味:
料理・手紙を書く事
自己紹介:
仕事場ではどこでも何故かこう呼ばれています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]