忍者ブログ
お越し頂き嬉しいです 日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276
来年の手作りカレンダーが出来あがり母に送りました
毎年思い出の写真で作り送っているのですが今年は甥の慶事もあり少し趣向を変えてみました
甥たちの写真、両親の結婚前の若い頃の写真、母が育てている花、我が家の父・兄・甥三代が揃った写真等色々趣向を変えて組み合わせてみました

母から電話があり自分達の若い頃の写真は恥ずかしいとでもイイカレンダーが出来たと喜んでくれました
まぁ、私のPCの勉強にもなるし一石二鳥ってとこかな
DSCF6731.jpg
名前は「ぼく」
私が5歳頃から高校卒業した頃までいました
すごく賢くみんなに可愛がられた愛犬です

メス犬にモテテあちこちに子孫が!





DSCF6732.jpg

先日撮ったコウノトリ








DSCF6733.jpg


母が気分転換を兼ねて育てている花







DSCF6734.jpg


父の願掛けに行くお寺の紅葉







A4の用紙2枚で両面に印刷し写真と日付けの部分をリングで止めて
捲っていく様にしてみました
何とかカレンダーらしくは出来上がりました(*^_^*)






PR

慶事も終り帰り道
DSCF6714.jpg朝台所から写した1コマ

雲海の様に見えませんか





DSCF6713.jpg

朝焼けで雲がオレンジぽっく
みえます







DSCF6715.jpg
来年の田植えの為の準備で
田起しが終わっている田んぼ

信号待ちでパチッリ



DSCF6716.jpg

そろそろ神戸に入る頃
夕暮れ時
信号待ちしていると
スーと白いスジが・・・UFO!!



そんな訳ないけど拡大したら一筋の白いものが
無事に自宅に着き荷物を降ろしヤレヤレです






近くにあるコウノトリ郷公園に行ってきました
観光バスが何台も来ていて結構賑やかでした
DSCF6697.jpg
放鳥前のコウノトリが沢山

中には鷺がチャッカリいます

労せず餌が食べられるから


DSCF6699.jpg

手作りの色々な作品が

展示されています






ac4cbcd0.jpeg

これは剥製です








647ba5cd.jpeg
実際を見ると

結構大きい鳥ですよ

奇麗ですしね


DSCF6707.jpgバス亭にもコウノトリ

至る所コウノトリが描かれています

橋の欄干  食堂の看板

消防所のシャッター等など

市民の皆さんが団結されています
母が若い頃は普通にコウノトリが飛んでいたそうです
もっともっと増えると良いですね


夕べはこんな感じの夜食です
DSCF6720.jpg

カレー
大根サラダ




田舎から持って帰った大根
すごくみずみずしく甘く美味しかった!

カレーのご飯が冷凍のものを使ったので美味しくなかった!
やっぱりおコメを持って行き炊けばよかったなぁ(>_<)

今回の朝食は豪華ですよ
トースト&牛乳に
DSCF6722.jpg

新婚ちかちゃんが作った
かに玉




DSCF6723.jpg

カレーの訴えを起こしていた
スタッフが作ったスープ
少し食べてから写したから
少なくなっています


お腹一杯になりました
後2時間頑張るぞう~(^_^.)



いよいよ結婚式の日です
雨です!寒いです!でも、気持ちは皆温かいです!
来て頂いた方にお茶を出したり今日もバタバタです
DSCF6653.jpg
お祝いのお饅頭と桜茶をだします

桜の花の塩浸けと結び昆布を入れたお茶です




DSCF6657.jpg

お昼ごはんです

ユックリと食べる暇は余り無し



DSCF6680.jpg


新婦さんが持っていたブーケのお花です







DSCF6679.jpg

今流行の生花の髪飾りのお花





DSCF6685.jpg

義姉が新婦さんから渡された
花束です

嬉しかったそうです





義姉の心使いで式に行けなかった両親の為にこれらの花を
離れの部屋に持って来て飾ってくれました。

この日は親戚が集まり賑やかな1日でした


朝から雨のスタート
小降りになったり激しく降ったりして止む事もなくずっと雨の中を
一人でドライブして帰りました
DSCF6635.jpg
途中の一コマ
朝もやが立ち込めていかにも
寒そうですが「寒かった」!




DSCF6636.jpg
信号待ちでパチリ

山茶花がずっと植えてあり
奇麗でしたよ



DSCF6639.jpg

台所から写した朝の風景
拡大すると靄が上がっていくのが少し見えるかな




この後から明日の準備でバタバタと忙しく動くことになります
時々コーヒーを点てて一休みしながら写真を撮りながら
動いて1日終りに近づきます
DSCF6637.jpg

母に贈った紅白の梅が丁度届きました
まだまだ堅い蕾だけですが
お正月前にはちらほらと咲くようです

左が白 右が紅のようです




こうして第1日目が終了に近づき夕飯の準備です
職場の夕飯の時間と同じです(+o+)
ゆずポンを持って行ってたし冬野菜の白菜や白ネギがあるので
豆腐を加えて鍋にしました
何時も両親二人で食べているので一人増ると話も沢山で「美味しい」と
父の顔がほころんでいます

食事も終り片付けて明日の話題を色々として
両親は就寝の時間になります(9時です)
何時もより夜更かししています(笑)

仕方ないから私は部屋に戻りテレビも何も無いところで今日写した
写真やビデオをビールを飲みながらチェックしていました(>_<)

そろそろ私も疲れたので寝ます(-_-)zzz zzz


沢山のお土産を貰いかえってきました
今朝はすごく寒い朝でした
神戸に着くと温かいと感じた
先ほど田舎の同級生からメールが来たけど霰が降ったらしく
明日は雪が降りそうだと

明日から田舎での事も含めて頑張って更新をしていきますの
お付き合いくださいませ

では、今日はこの辺で終わります

今神戸は雨が降っています
明日の朝も雨のようですが明日は実家に帰るので一人でドライブです
余り降らないで欲しいなぁ(>_<)
そんな事で更新が出来るかどうかわかりませんが
更新なくても心配しないでくださいね
帰ってきたら又記事UPしますので遊びにきてください
昨日早出が終わり何時ものスーパーに買い物へ
買い物が終わり駐車場に出ると奇麗な夕暮れの中に
明石海峡大橋が
738b7258.jpeg
「夕暮れ」シーンで写した1コマ

少し早すぎたかな





be1cadb2.jpeg
自然なショットで写したもの

まだ灯りが点灯されていないから

分かりづらいかな


この夕暮れがすごく奇麗でした
この日の買い物は夕飯のお鍋の材料
湯豆腐にしたんです。手作り柚子ポンもそろそろ味が馴染んできた頃
DSCF6629.jpg

この写真では美味しそうには感じないですよね(笑)

でも、すごく美味しかったんです(*^^)v

しばらくはお鍋は柚子ポンで戴きます

京都に行く道中の風景です
DSCF6612.jpg
名神高速です

どちらも少々混んでいます







DSCF6616.jpg

阪神高速

須磨離宮公園の近く






DSCF6602.jpg
お寺さんの紅葉







DSCF6608.jpg








DSCF6603.jpg
メジロが沢山来ていましたよ

残念ながらモデルには
なってくれなかったけど



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 5
6 7 9 10 11 12
13 17 18 19
22 23 25 26
27 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/24 おさちゃんさん]
[02/23 おさちゃん]
[03/30 NONAMEさん]
[03/29 NONAME]
[01/16 NONAMEさん]
[01/14 NONAME]
[06/30 おさちゃんさん]
[06/29 おさちゃん]
[06/12 おさちゃんさん]
[06/10 おさちゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
しかちゃん
性別:
女性
趣味:
料理・手紙を書く事
自己紹介:
仕事場ではどこでも何故かこう呼ばれています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]