忍者ブログ
お越し頂き嬉しいです 日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
カテゴリー
* 落書き帳(3125) * 料理(489) * ポジティブに闘う(127) * 夜勤の話(54) * 未選択(126) * 工房だより(20) * 友(95) * 旦那の事(52) * 娘(38) * 私の事(131) * お三時(47) * タブレットから(60) * 新聞記事&TV(43) * いかなご便り(45) * 両親の事(84) * 田舎の家(118) * 宮崎(46) * 同窓会(同級生)(13) * 従兄弟(従姉妹)(20) * お弁当(2) * 動画(12) * ペット(5) * お仕事(37) * 母娘(21) * 仲間たち(4) * 義姉(11) * 家族(4)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3
6 8 9 12
14 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * フリーエリア *
 * 最新CM *
[07/05 おさちゃんさん]
[07/03 おさちゃん]
[02/24 おさちゃんさん]
[02/23 おさちゃん]
[03/30 NONAMEさん]
[03/29 NONAME]
[01/16 NONAMEさん]
[01/14 NONAME]
[06/30 おさちゃんさん]
[06/29 おさちゃん]
 * 最新記事 *
 * 最新TB *
 * プロフィール *
HN:
しかちゃん
性別:
女性
趣味:
料理・手紙を書く事
自己紹介:
仕事場ではどこでも何故かこう呼ばれています。
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * 最古記事 *
 * アクセス解析 *
[232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242]
2011/04/02 (Sat)
先日娘からメールが入っていた

最初は嬉しいそうな感じ

次第に落ち込んだ感じに

「なんやろう」って思った

そしたら馬油のシャンプーとトリートメントを買ったらしい

高かったとか

で、それ使ってシャンプーした

朝起きたら頭が大変な事になっていた\(◎o◎)/!

かぶれたらしい

皮膚科で薬もらったらしいけどしばらくは大変やろうな

私も美容院で髪染めてかぶれて1年くらい悩まされたことある

花粉症にかぶれ

この体質誰に似たのかなぁ???!

因みに母は花粉症ではないよ(*^^)v
PR
2011/04/01 (Fri)
今日はさすが4月って感じのお天気ですね

そんな日に友達のPCインストラクターに指導受けました

時々教えてもらっているけどなかなか時間が合わないんです

今日はWやXの基礎的なことを

それに加えて普段の分からないところを

これから少し基礎をやり直そうと思っています

でね、沢山あるからって野菜を貰っちゃった

大根、キャベツ、白菜   助かるよね  ありがとうm(__)m

それにしても暖かいですね

窓開けていても寒くないもんね(*^_^*)
2011/04/01 (Fri)
昨日ユニットの女性スタッフからプレゼント貰いました

「遅くなったけどホワイトデーです」ってね

う!~ん???って思ったけど彼女は彼女なりに気持ちをくれたんだろうね(^_^.)

それがこのシュシュDSCF9584.jpg


4月 春 ♪

毛糸のシュシュから衣替え



大切に使うよ(^_^.) ありがとうね!

で、このバッグに付いていたリボンを今朝シュシュに変身させた

DSCF9581.jpg
ちょっと大きめ(+o+)






DSCF9582.jpg

リボンがシュシュに

今朝30分ほどで完成



春だよね

2011/03/31 (Thu)
昨日係長から異動の全容がありました

正式には発表まだですが

今回は施設オープン以来の民族「大移動」です

2F、3Fのスタッフ&リーダーが大シャッフルされます

今のユニットでやってきた男性スタッフ昨日は夜勤入りだったけど

出勤するなりこのシャッフル聞いたからずっと放心状態(@_@;)

おまけに風邪ひいていて37,8度の熱(解熱剤のんでこの熱)

もう一人のスタッフもパニック状態!

どうなるかなこの異動の成果は?!
2011/03/30 (Wed)
昨日出勤するとしばらくして部長からお呼びが

「とうとう来たか」って感じて即「異動の話ですか」って聞いた

部長・・・そうなんです  そう言ってもらえたら早いです

私・・・この時期に部長に呼ばれたらこの話しかないでしょう

部長・・・そうね、で、お願いなんですけど異動は2Fなんですよね
      認知棟はしたことありますか

私・・・最初にこの仕事したのがGHです
    でも、この仕事自体の経験が浅いんです

部長・・・大丈夫です
     今度の異動は男女比や資格のことやらで細かに異動お願いしています
     異動の日は6月1日なんです
     宜しいでしょうか   お願いできますか

私・・・今回は動かされるやろうなと思っていました
    今のユニット長く居るので
    それにイヤですと言っても仕方ないですし断われば辞めるしかないですもんね

部長・・・異動を考えていて下さっていたら有難いです
      宜しくお願いしますね


ってな流れです

ユニット帰ると他のスタッフが「異動」の話ですかって即聞いてきた

隠す必要ないから「そう!6月1日から2Fだって」って

スタッフ・・・えっ~~~!って

取り合えず出勤のユニットスタッフにはお知らせしておきました

あ~~~ぁ!どうなることやら(ー_ー)!!

どうなってもやるしかないしね

でも、又1から覚えていかなあかんってこの年でしんどいなぁ(+o+)
2011/03/28 (Mon)
夕飯前のこんな時間にごめんなさいm(__)m

と言うのは便意は暫くすると消えてしまうけど

尿意は段々と強くなるよね

なんでやろうか?!

機能の違い?!  詳しくは分かんない?!

女性はどうしても我慢してしまうとこがあるから便秘になりやすいのかな

うちの女性スタッフにも強烈な便秘症の娘がいるけど不思議

薬を何個も飲んでる

それでも出ないんだって(=_=) 大変だね

そうそう、今日ラジオ聞いていたらこんな事言ってたよ

男性でも乳がんがあるんだって

え~~~~ぇっ\(◎o◎)/!

考えてもいなかったこと

乳がんって女性ばかりと思っていたけど男性もいるんだってね

そうだよね、だって、男性にもお乳はあるんだものね(>_<)

う~~~ん!


2011/03/28 (Mon)
今日はお休み

それにイカナゴも終ったので気分的にも落ち着いた

買い物に行っても何時もみたいにさっさと歩かずなんかダラダラ歩いている

いかんいかん!

きびきび動かんと(+o+)

掃除も今終りコーヒー点てて飲みながら更新しています(^_^.)

コーヒーと言えば値上がりがメチャ心配!

今買っているお店は当分上げませんって掲示してあるけどね

今日28日は会員様の日でお買い得日

200g買うと100gサービスしてくれる

勿論買いました・・・ブルマンを

普段は高いから買えないけど本日お買い上げ(*^_^*)

こんなそんなののんびりな1日を久し振りに過ごしています

2011/03/27 (Sun)

今日は明け~!

無事に終わり帰ってきました

事故は無かったけどチョットばかり面白い夜勤でした

そのことは又の機会にでも(^_^.)

今日は日曜で旦那も居るので

帰宅するなりせっせと動きまわりました

洗濯3回・・・因みに我が家は2層式・・・頑固なまでに2層式(笑)

洗濯済んで旦那がお風呂沸かしていてくれたからドボーンと

それから、せっせと「おはぎ」作り(*^_^*)

春だから「おはぎ」でなくて「ぼたもち」だね(^_^.)

DSCF9568.jpg

今お隣さんが居ないから

5合分作りました






きな粉がひび割れている(+o+)

これを枚方の伯母に送りました

今年93かな?!  何時も喜んでくれます(^^♪

そして、もう一つはブログ友のKさんに

何時も勝手に送りつけています迷惑を顧みずに(笑)

そして、我が家も昼食に頂きました

作りたては「旨い!」

で、おまけでアパートの階段の脇に咲いていたお花

DSCF9564.jpg

これは名前分かる(笑)

たんぽぽ



でも、西洋たんぽぽなんか日本たんぽぽなのかまでは(ー_ー)!!

明日おはぎ着くよ~~~( ^)o(^ )
2011/03/26 (Sat)
今日買い物に行くとそのスーパーのお米売り場とお水売りばの棚がスカスカでした

こちらに親戚や友人が居られる方が頼んでおられるのかな

震災や原発の影響なんでしょうね

少しでも早く生活が落ち着かれことを願います

さぁ、私は今日は夜勤

事故の無いように仕事してきます!

それにしても寒いですね(ーー;)
2011/03/26 (Sat)
22年度いかなご作り終了しました(ホッ!)

今年は合計32K

昨年より2K少ない・・・と言うのは自分家用が今シーズン前まであったから

漁師さんは大変やろうけど我々は助かった(*^_^*)

今年は何時になく価格が安かった

031dcb5a.jpeg

土生姜を沢山せんきりに





DSCF9490.jpg

傷つけないように洗います





DSCF9491.jpg

温度が下がらないように少しづつ入れていきます

丁寧に灰汁を取ります



DSCF9493.jpg

最後まで強火で炊き上げます






DSCF9497.jpg
火から降ろすタイミングを計り

一気に冷まします




出来上がり1鍋の所要時間約1時間

今年はイカナゴの成長が遅くて休みと上手くかみ合わず小さいときに炊いたので柔らかい(ーー;)

だが、皮肉な事にそれが好評で・・・なんとも(ー_ー)!!

送る方が高齢の方が多く又は(義歯の方)(笑)

今年の柔らかさが良いだって・・・嬉しいやら悲しいやら・・・昨年までの出来栄えは何だったのか(哀)

まぁ!喜んで頂けたから「良し!」としよう(*^_^*)

今年の味も5種類

シンプル・・柚子・・胡麻・・鷹の爪・・山椒

イカナゴは難しい(ーー;)

同じ様にしても同じに炊けない

新鮮さが勝負  メチャ気を使う  あぁ~~~しんど(@_@;)

でも、来年も頑張って炊くぞ~\(^o^)/
忍者ブログ [PR]