忍者ブログ
お越し頂き嬉しいです 日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/05 おさちゃんさん]
[07/03 おさちゃん]
[02/24 おさちゃんさん]
[02/23 おさちゃん]
[03/30 NONAMEさん]
[03/29 NONAME]
[01/16 NONAMEさん]
[01/14 NONAME]
[06/30 おさちゃんさん]
[06/29 おさちゃん]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
しかちゃん
性別:
女性
趣味:
料理・手紙を書く事
自己紹介:
仕事場ではどこでも何故かこう呼ばれています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
[560] [559] [558] [557] [556] [555] [554] [553] [552] [551] [550]
これも春の風物詩
DSCF8823.jpg

ほたるいか
木の芽味噌で食べると
美味しい!



DSCF8826.jpg

えんどうご飯
少し早いけど
メチャ旨!



DSCF8821.jpg

蓮華
昔は田んぼ一面蓮華が咲いていたけど
今は牛を飼う家が殆ど無いから
奇麗な蓮華畑は見られないですね



DSCF8822.jpg

余り見ないかな
このたんぽぽ




春は良いですね(*^_^*)


PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
牛と蓮華に何か関係が?
科学肥料だと蓮華は咲かないんだったかな?
キョロ 2010/04/21(Wed)13:39:13 編集
キョロさん
蓮華は牛の餌になってました
化学肥料でも咲くやろうけど種蒔いたりが大変やね
しかちゃん URL 2010/04/21(Wed)14:10:15 編集
春の小川
れんげ、たんぽぽ、子供の頃は内の周囲でもよく見かけられたものですが、道路もアスハルトやコンクリトで固められてしまい、自然の草花はあまり見られなくなりました。
春の小川はさらさらいくよ
たーちゃん URL 2010/04/21(Wed)14:41:51 編集
たーちゃんさん
子供の頃は何処にでも咲いていましたね
蕗のとうも何処にでもあって買って食べるなんて事なかったですよね
小川なんて今は滅多にないでしょうね(ー_ー)!!
しかちゃん URL 2010/04/23(Fri)10:21:15 編集
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=