お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
昨日夕飯後気が付いた携帯の着信マーク
義姉からです
めずらしい ('◇')ゞ
掛け直し
珍しく30分チョイ話しました
内容=母の事です=最近少しづつ認知が出て進んできている様だと
今のところ私から見て「まだら認知」
だが、妄想、思い込みが出ているので義姉は大変だと思います
1回帰ってこれんかと言われたがコロナ禍の中今は中々帰ることが困難です
何かあれば電話で聞くことは出来るから掛けてきてと伝える
義姉も確か80だと思う
しんどいと思う 感謝しかないです
有難う
PR
先日兄嫁から「エンドウ豆」が届きました
市販されているものと比べても大きい (@_@)
エンドウ豆 スナップエンドウ
さやの中も空席は無し笑
父のあと兄が作りそのあとを兄嫁が作っています
でも、父が作ったエンドウ豆が一番甘くて美味しい (*^-^*)
誰が作っても実家が作っているエンドウは美味しい
兄嫁も腕を上げたもんだね (^^♪
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1621600644?w=150&h=112)
父と兄にお供えしました・・勿論「ねぇちゃんが作ったエンドウ豆やで」と言ってね
夕べ兄嫁から電話
母のワクチン接種のことでね
ワクチンの話をすると「打たない」と言っている
色々と説明説得をし、ペルパーさんやら主治医やらからも話してもらい
なんとか、打つ気になってきたらしい
が、予約をまだ取ってないらしい 笑
因みに兄嫁は予約枠を取ったらしいが 笑
打った方が良いと思うけどどう思うって
今年98歳、もちろん打った方が良いと思うよって返事
色々と世話が大変やけどお願いします、有難うと
久しぶりに実家に帰り母の顔を見てきました
コロナ禍の影響で中々帰れず
又、車のナンバーで何か言われるかもと思えばなかなかね
田舎の事神戸ナンバーの車が止まっていたから娘さんが帰って来てるんやわと噂がね
両足が腫れて水ぶくれができていて可哀そうな感じでした
昼は母の好きな握りとマグロの刺身を買っていき義姉も一緒に4人で食べました
賑やかな時間で母の食欲も出て良かったです
今年も義姉から梨が届きました
今年は天候不順で不作だとか
収穫量も少ないみたいで発注してからかなり日にちが経ってから配送になったみたい
義姉が心配してたけど十分な梨です
唯今年は2段でなく1段です
収穫量が少ないから1ケースの数を半分にして少しでも多くの方に送りたいからだそうです
(これは農園の方の意向らしい)
甘さは満足です (*^-^*)
毎年有難うございます
今日もメチャ暑いですね ((+_+))
今年の暑さは異常だね
今もTVで言ってたけど自粛で体が熱さに慣れていないことも大きいらしい
コマメな水分補給は大切だよね
と言うことで今日は実家に荷物送りました
お盆のお供えと母の誕生日祝いを一緒にね
母は今月で97歳
この暑さにまいっている様子
そのまいっている母を世話してくれる義姉には感謝です
もうすぐお盆
早いねぇ
少しばかり「お供え」を実家に送りました
母にはミカンも入れて (*^_^*)
昨日夜に義姉からメールが
荷物が無事に届いて開封してくれたそうです
母も元気にしてるからと伝言あり
義姉も喜んでくれて良かった (*^_^*)
昨日は実家に急遽帰りました
お墓に参り掃除して花を入れ替えて
線香に火を・・・・って思ったら
なんと、入れ物が空です
補充してなかったんですガーーーン
線香なしでお参りして実家に
暫く義姉と話をして掃除洗濯昼食の準備
良く食べてくれました
で、夕飯用に一寸豪華に刺身の盛り合わせを買ってきたよ
で、帰ってきました・・・運転してないけど夜勤の疲れが取れずで
疲れたーーー((+_+))
今回は、母が落ち着いていたので安心(^_^)v
無事に兄の1周忌も済ませることが出来ました
前日に実家に帰ったけど
「濃霧」「冷たいと感じる寒さ」
高い山には雪が
無事に実家の近くに着きました (*^_^*)