
追加が決まりましたね
今度は期間ではなく台数で20万台になるまでらしいです。
総計115万台みたいですよ(^_^.)
我が家も予約いれているけどまだ連絡はきません(ーー;)
でもね土、日だけで乗用車だけってのはどうでしょうかしら?
平日の休みの人は恩恵が受けられないし営業用の車も平日もすれば
皆が平等に受けられるのにと思うんだけど(^_^.)
つまるところETCも関係なく無料にすれば良いのにね(^^♪

3月3日は女の子の日、5月5日は男の子の日ですよね(^_^.)
これは常識の範囲!
では、問題です。4月4日は何の日でしょうか??
<正解>
おかまの日なんだそうです(ー_ー)!!
かなり以前にその世界の人たちが作ったそうですよ(>_<)
しょうもない更新ですみません→ネタが無くて<m(__)m>

皆様お元気ですか(^_^.)
寒い日が続きますがもう4月ですね!
早いですよねぇ。今年の桜は開花が早いと言うことでしたが
此のところの寒さでお花見の期間が長くなって嬉しいことです
4月はスタートの月! 皆様何に向かってスタートされますか?
私は取りあえず目の前に来る60代に向かって50代を悔いの無いように
過ごしていこうと思っています\(^o^)/
そうそう、着物の着付けを習いたいと思っているのですが
決められた曜日時間にいけないのがネックになっています(ーー;)
自由な時間に教えてくださる方は居ないかしら(^_^.)

1年2ヶ月ぶりです!
コーヒーの豆をホテル、喫茶店に卸していてご主人が配達されていて
友達は自宅で小売をしているんですが
二人とも身体に少し不安があり動いている間に閉めようとなったらしく(+o+)
今まで安く口に合うものを貰っていたので此れからどうしよう(ーー;)
と言う、ことで少し多めに買ってきました(^_^.)
その間に又どこかお店を探そうと思っています(^_-)-☆
私は人数は少ないけれど良い友達に恵まれています(*^_^*)

どれだけ茶葉を入れたらいいのか分からないし説明も台湾の
言葉なんでチンプンカンプン(+o+)
取り敢えずは95度くらいで入れたら良いと聞いていたので
茶葉入れてお湯を入れてしばらく待ってみました。
「苦すぎる」・・・(*_*)!!
茶葉が多すぎた!乾燥している茶葉だけど日本茶とは違い
すごく圧縮されているのでかなり少なめで良いみたい!
お味は懐かしい日本茶のほうじ茶のような感じでした(^_^.)
茶葉の量が分かれば美味しく頂けますよ(^^♪

S先生おめでとう!
イヤっ!?・・・違う(>_<)
侍ジャパン・・・おめでとう\(^o^)/
夜勤明けで眠い目をこすりながら見ていました(ToT)/~~~
この勢いでこの不況を吹っ飛ばして欲しいですね!
(政治家のみなさん侍ジャパンを見習って一致団結して
国民に感動を与える政治をやってくださいね!)
さすが大和魂!おつかれさまでした\(^o^)/

先日実家に帰っていましたが2日続けての夏日(>_<)
半そででも充分な陽気でした。
お陰で両親とも過ごしやすく喜んでいました(^_^.)
ところで、今年はイカナゴがほんまに高いです(ーー;)
周りでも高いから今年は炊かないと言う方が多いです。
今日もHPで見たら昨日は1キロ2900円前後とか
ドヒャーです! 今年は早々とHPの更新が終了しました。
S先生は作ったのかしら!?意気込んでらしたけど(*^_^*)

イカナゴの値段を聞いてみました
なんと! \(◎o◎)/!
キロ2100円です! (6日は1680円でした。)
この値段は安い方で2500円以上がザラだとか(>_<)
高いと思いながら作ったけど良かった今思えば
安い時に作り終えて(^_^.)