忍者ブログ
お越し頂き嬉しいです 日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 4 5 6 8
9 10 12 13 15
16 18 19 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[03/30 NONAMEさん]
[03/29 NONAME]
[01/16 NONAMEさん]
[01/14 NONAME]
[06/30 おさちゃんさん]
[06/29 おさちゃん]
[06/12 おさちゃんさん]
[06/10 おさちゃん]
[05/08 おさちゃんさん]
[05/05 おさちゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
しかちゃん
性別:
女性
趣味:
料理・手紙を書く事
自己紹介:
仕事場ではどこでも何故かこう呼ばれています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
2009/07/02 (Thu)
昨日洗濯物を取り入れようとベランダ(猫の額ほどの)に出ると
こんなものがいました。
CIMG2035.jpg

川トンボです。
黒トンボとも言っているけど
正式名は???

兎に角「夏」ですね(^_^.)



DVC00003.JPGDVC00001.JPGDVC00004.JPG








ついでに先日実家に帰っていたときの風景です。
次回帰った時は田んぼの稲も大きくなっているでしょう!
PR
2009/06/30 (Tue)
先日ふりかけの話題を載せた続きです。
温かいご飯に載せて食べたんですけど「イケルジャン!」でした。
仕事場にも少し持っていったんですけど
美味しいと言ってそのまま食べていました(^_^.)
正直、時々「エッ・・!」と思うおかずがあるので重宝します。
調子に乗って具材を変えていろいろ作って見ようと(^v^)
2009/06/29 (Mon)
6月も終わり
そろそろ暑中見舞いのハガキを作らないと
と思い今試作中です。
毎年の事ながらPCのうではスキルUPせずで(ーー;)
ことしはどんなデザインになるやら楽しみ(ー_ー)!!
S先生の腕を借りないとなぁ!!
2009/06/27 (Sat)
今月行事担当でした。
昨日お誕生日会をしました。
お赤飯・玉子スープ・豆腐サラダ・それにご本人希望の焼き餃子
なんだか、すごくバラバラのメニューですが(ーー;)
まぁ・・・!皆様喜んで美味しいと言って食べておられたので成功です(^_^.)
全部ユニットで手作りしたので大変でしたが(+o+)
2009/06/22 (Mon)
父の具合が悪いと母から電話があり土曜日が半勤だったので仕事が終わり次第帰ってきました。
少し痩せている様に見え食事もかなり少なくなっています。
着いたのが夕方5時で翌日夜勤入りなので朝9時には出発と言う慌ただしさ。
でも、丁度父の日だったので顔を見れたのと見せてやれたので良かったかなと思っています。
夜は実家の前をホタルが飛んでいたので取って帰り施設の方にお披露目しました。
みなさん「きれい」「懐かしい」「めずらしい」と言って喜ばれたので良かった\(^o^)/
2009/06/19 (Fri)
今、第2回目の添削問題が終わりました。教材がやっと2冊終了です(ーー;)
もう、目がショボショボですよ(@_@。

あぁ~先が長~~い!

受からないと分かっている挑戦はしんどいです(=_=)

一寸コーヒーを点てて休憩タイムと行きます(^_^.)
2009/06/16 (Tue)
施設の方にホタルを見せてあげたい思い休み希望をホタル出現に合わせたつもりが
今年は早く飛び始めて間に合わないかも(ー_ー)!!
例年よりもかなり早い出現らしいです!これも、気象が関係しているようですね。
今朝の天気予報で言ってました。
実家の母や叔母も心配して状況を電話してきてくれるのですが
休みを変えることは出来ないので最悪はトンボ帰り覚悟で取りに行くかな(>_<)
ところでホタルの光り方も関東と関西以西では違うらしいです。
\(◎o◎)/!ビックリ!!
今度ホタル狩りに行ったときに見てみます。
何事も勉強×2です!

では、今から試験に向けての勉強します。
2009/06/13 (Sat)
いよいよ梅雨ですね!
知らない間に梅雨に入っていてビックリです(>_<)
「しとしと雨」が「じとじと雨」に変わる季節1ヶ月の我慢!!
梅雨が上がるころは学校も夏休みに入り賑やかになりますね。
今年は又、空梅雨で暑い夏になるとか今から体調に気をつけて
体力を付けておきましょう\(^o^)/
2009/06/10 (Wed)

先日味噌作りしました。
CIMG1976.jpgCIMG1977.jpgCIMG1984.jpg






一晩水に浸けておきあくを取りながら煮てチョッパーでつぶします     

CIMG1986.jpgCIMG1987.jpgCIMG1989.jpg






 粗塩、麹、大豆、アメを混ぜて空気を抜きながら入れていき塩で重石をして出来上がり

半年後くらいから食べられますが1年寝かすと色もよく味もまろやかで美味しいですよ!

2009/06/09 (Tue)
昨日入居者様とお昼に手作りサンドウィッチを作ったのです
玉子を焼こうと割ったら
なんと\(◎o◎)/!
CIMG1992.jpg
←双子の黄身が生まれました





おばあちゃんから聞いた話ですが
昔は双子は縁起が悪いと言われたらしいですね。
今では笑われてしまう話ですね(^J^)
[280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]