
* 落書き帳(3125) * 料理(489) * ポジティブに闘う(127) * 夜勤の話(54) * 未選択(126) * 工房だより(20) * 友(95) * 旦那の事(52) * 娘(38) * 私の事(131) * お三時(47) * タブレットから(60) * 新聞記事&TV(43) * いかなご便り(45) * 両親の事(84) * 田舎の家(118) * 宮崎(46) * 同窓会(同級生)(13) * 従兄弟(従姉妹)(20) * お弁当(2) * 動画(12) * ペット(5) * お仕事(37) * 母娘(21) * 仲間たち(4) * 義姉(11) * 家族(4)
* カテゴリー *
* フリーエリア *
* 最新CM *
[07/05 おさちゃんさん]
[07/03 おさちゃん]
[02/24 おさちゃんさん]
[02/23 おさちゃん]
[03/30 NONAMEさん]
[03/29 NONAME]
[01/16 NONAMEさん]
[01/14 NONAME]
[06/30 おさちゃんさん]
[06/29 おさちゃん]
* 最新TB *
* プロフィール *
HN:
しかちゃん
性別:
女性
趣味:
料理・手紙を書く事
自己紹介:
仕事場ではどこでも何故かこう呼ばれています。
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* アクセス解析 *
2011/10/21 (Fri)
ドライヤー
洗髪した後は使った方が良いらしい
何でも地肌を乾かす方が良いらしい
そうしないから髪の毛が硬くなるらしい
ザックリと掛ける方が良いらしい
らしいらしいと来た (ーー;)
う~ん!なかなか手間がかかる作業だなぁ
料理なら手間ひまかけるの邪魔くさくないけどなぁ
60を過ぎてもう後の時間の方が少ないのになんで今頃こうなったのか
トリートメントの話からだわ 笑
普通の60過ぎって此れは当たり前のことなんかなぁ
服装 化粧などなど興味がある あって当たり前?!
全くと言って良いほど無い私は戸籍上のみ女性 笑
しかしだねやってみようか少しでもトリートメントとドライヤーを
化粧をしろと言われた訳でなし
スカートを穿いてみたらって言われた訳でなし
チョットくらいは出来るかも (^^ゞ
還暦過ぎて何ゆえの進化 (笑)・・・娘が居てくれるから・・・かな (*^_^*)
洗髪した後は使った方が良いらしい
何でも地肌を乾かす方が良いらしい
そうしないから髪の毛が硬くなるらしい
ザックリと掛ける方が良いらしい
らしいらしいと来た (ーー;)
う~ん!なかなか手間がかかる作業だなぁ
料理なら手間ひまかけるの邪魔くさくないけどなぁ
60を過ぎてもう後の時間の方が少ないのになんで今頃こうなったのか
トリートメントの話からだわ 笑
普通の60過ぎって此れは当たり前のことなんかなぁ
服装 化粧などなど興味がある あって当たり前?!
全くと言って良いほど無い私は戸籍上のみ女性 笑
しかしだねやってみようか少しでもトリートメントとドライヤーを
化粧をしろと言われた訳でなし
スカートを穿いてみたらって言われた訳でなし
チョットくらいは出来るかも (^^ゞ
還暦過ぎて何ゆえの進化 (笑)・・・娘が居てくれるから・・・かな (*^_^*)
PR
2011/10/21 (Fri)
この違いが今一ハッキリと理解できていなかった私
それに使う頻度も
そう言えば最近は「リンス」ってあまり見ない 聞かない
リンスが高級になってコンディショナーになった?
そう言えば・・・トリートメントとコンデはどっちが先
これって結構迷わないですか
この順番は知ってます・・・・S→T→C (邪魔くさいから頭文字 笑)
邪魔くさがりやの私Tは毎回では無くS3~4回に1回の頻度
それも最近ですよ (ー_ー)!!
今まではTなんか使いもしてなかった (@_@;)
なんで使うようになったか・・・セット売りで買うと安いけどTが付いてくるから
娘に聞くと「ドライヘア」だから毎回使うほうが良いらしい
「ドライヘア」?・・・そうなんだぁ・・・気にもしてなかった
それにTは毎朝洗顔するのと同じレベルらしい
洗顔・・・お水でバシャバシャと洗うだけやし(何にも使わない)
色々とメールでやり取りして呆れられた感がある 笑
Tはわざわざ単品で買ったことないし
これからはセット購入間に合わないと単品購入しないとなぁ(高い)
そうそうドライヤーは使わない派です・・・自然乾燥派
理由・・・邪魔くさい&使い方が下手 笑
それに使う頻度も
そう言えば最近は「リンス」ってあまり見ない 聞かない
リンスが高級になってコンディショナーになった?
そう言えば・・・トリートメントとコンデはどっちが先
これって結構迷わないですか
この順番は知ってます・・・・S→T→C (邪魔くさいから頭文字 笑)
邪魔くさがりやの私Tは毎回では無くS3~4回に1回の頻度
それも最近ですよ (ー_ー)!!
今まではTなんか使いもしてなかった (@_@;)
なんで使うようになったか・・・セット売りで買うと安いけどTが付いてくるから
娘に聞くと「ドライヘア」だから毎回使うほうが良いらしい
「ドライヘア」?・・・そうなんだぁ・・・気にもしてなかった
それにTは毎朝洗顔するのと同じレベルらしい
洗顔・・・お水でバシャバシャと洗うだけやし(何にも使わない)
色々とメールでやり取りして呆れられた感がある 笑
Tはわざわざ単品で買ったことないし
これからはセット購入間に合わないと単品購入しないとなぁ(高い)
そうそうドライヤーは使わない派です・・・自然乾燥派
理由・・・邪魔くさい&使い方が下手 笑
2011/10/19 (Wed)
今日はお天気が良さそうだ
朝から洗濯3回してベランダは洗濯物で一杯
去年(26日に)と一昨年(21日に)の日記を見るとそろそろコタツフトンを出している
今年は何時もより寒いから早めに準備しようとコタツ掛けフトンを干した
朝起きるときに寒いなぁと思い長袖の服を出して着た
そろそろパジャマも長袖に
なんて事しているとコタツにSWを入れてしまうだろうな
なんだかんだしているうちに季節は白い物を運んでくるだろうな
朝から洗濯3回してベランダは洗濯物で一杯
去年(26日に)と一昨年(21日に)の日記を見るとそろそろコタツフトンを出している
今年は何時もより寒いから早めに準備しようとコタツ掛けフトンを干した
朝起きるときに寒いなぁと思い長袖の服を出して着た
そろそろパジャマも長袖に
なんて事しているとコタツにSWを入れてしまうだろうな
なんだかんだしているうちに季節は白い物を運んでくるだろうな
2011/10/13 (Thu)
田舎でも珍しいものを見ました
稲木です

木を組んでそこに稲の束を干して乾燥させていきます
こうして天日で干したお米は美味しいです
でも、今ではコンバインやらハーベスターやらで刈っていくから
こんな風景も見ることが少ないというより無いですね

今年も出番です (*^_^*)

おこわを蒸しています
一年に一度 新米が出来て栗が出て美味しいおこわが出来ます ( ^)o(^ )
義姉が小豆を炊いて 母が蒸していきます
義姉曰く 「なかなかお義母さんの蒸すおこわは覚えられへん」と
母曰く 「小豆を炊くのは〇〇は上手だわ これだけはお母さんも出来へんわ」と
お互いが上手いところを受け持って美味しいおこわが今年も家族で戴けました (*^_^*) ( ^)o(^ )
稲木です
木を組んでそこに稲の束を干して乾燥させていきます
こうして天日で干したお米は美味しいです
でも、今ではコンバインやらハーベスターやらで刈っていくから
こんな風景も見ることが少ないというより無いですね
今年も出番です (*^_^*)
おこわを蒸しています
一年に一度 新米が出来て栗が出て美味しいおこわが出来ます ( ^)o(^ )
義姉が小豆を炊いて 母が蒸していきます
義姉曰く 「なかなかお義母さんの蒸すおこわは覚えられへん」と
母曰く 「小豆を炊くのは〇〇は上手だわ これだけはお母さんも出来へんわ」と
お互いが上手いところを受け持って美味しいおこわが今年も家族で戴けました (*^_^*) ( ^)o(^ )