夜勤中にチクチクと作っています
着物の端切れでね
洋服やスカーフ等の端切れで作った物とは趣が違って良いです (*^_^*)
シュシュ作りは今晩は止めてお手玉作りをしようかな (^^ゞ
今一生懸命に練習しています
暑いから髪をアップにね (*^_^*)
これが一番難しい (ーー;)
櫛の様なやつもなかなかの曲者
鳥のくちばしが一番やりやすくしっかり止まる
なんか、中華っぽい感じ
ゴムで括らないと無理 括ってもなかなか止まらん (>_<)
一番手強いやつ
茶の櫛の形の物で止めた
此れもゴムで括った方がとまり易い
ゴムなしでも何とか止まるけど動いているとバラける
この2つが一番やりやすくしっかりゴムなしでとまる
大き目のバレッタで止めてみた
髪留めはみんな娘が買ってくれた奴
ハハは手先不器用お洒落感覚ゼロなんで髪ひとつ上げるのにかなり苦労し練習しています
暑いからあげたいのに上げるのに暑い (;一_一)
今照明器具交換してくれました
来たのは同じ人 (ーー;)
心配や~! (-_-;)
左側に安全ピンみたいのが見えるでしょ
此れが原因!!
工務店の人 きちんと付いてなかったからはずれたんでしょうね
それで、引っ張る都度に笠がずれて行ったんだと思います
私 この金具付いてました??
付いていた記憶がないんだけど 落ちてもいないし?!
工務店の人 いいえ、向うに付いてました ボクがきちんと付けてないからはずれたんで
私 工務店の人が作業してるうちに外した照明器具を見に行ったけど何処にも
その金具は無かった
前回金具をつけるところ見てないし ずっと作業見てたけどね
作業終了!
工務店の人 今度は大丈夫ですわ 引っ張ってみてください
私 この紐最初から笠のところから出てましたよ だから、変やなと思っていたけど
工務店 この形は今はあんまりないですなぁ スイッチとかリモコンになってますから
チョット おじさん 話をすりかえんとって 紐のつけ方の話やで (・へ・) (-_-;)と(内心)
工務店の方へ そんな誤魔化し言葉言わないでハッキリと付けるの忘れてましたって言えば!
帰りはったけどなんだか心配 不安 (ーー;) (ー_ー)!!
初めて使ったけど結構便利!
名前の如く生え際の白髪かくし
分けているところの白髪が目立ったりその周辺が色が落ちてきたりで
でも、全体染めするにはチョッと早いしと言う時に
使ってみたら便利 (*^_^*)
今日タイミングよく届きました
義姉からの何時もの荷物が
ふるさとの農産物の詰め合わせです
紫タマネギ・ジャガイモ・かぼちゃ・人参・ナス・万願寺ししとう・キャベツ
蜂蜜・鮎の甘露煮・桑の葉うどん・パリポリ漬け・切干大根
団子の粉・きな粉など盛り沢山(*^_^*)
ーありがとうー
我が家で決まって使っている物
先ずは洗濯洗剤
漂白剤
柔軟剤
シャンプー&コンディショナー&トリートメント
この4点以外はチラシで安い物があればそんなに拘りなくいろいろ使っている
シャンプー類は今までいろいろ使ったけどこれが一番私の髪には良いみたい (*^_^*)
早々ウインナーはシャウエッセンを買ってるなぁ ( ^)o(^ ) (^^♪ 美味しい!