
* 落書き帳(3125) * 料理(489) * ポジティブに闘う(127) * 夜勤の話(54) * 未選択(126) * 工房だより(20) * 友(95) * 旦那の事(52) * 娘(38) * 私の事(131) * お三時(47) * タブレットから(60) * 新聞記事&TV(43) * いかなご便り(45) * 両親の事(84) * 田舎の家(118) * 宮崎(46) * 同窓会(同級生)(13) * 従兄弟(従姉妹)(20) * お弁当(2) * 動画(12) * ペット(5) * お仕事(37) * 母娘(21) * 仲間たち(4) * 義姉(11) * 家族(4)
* カテゴリー *
* フリーエリア *
* 最新CM *
[07/05 おさちゃんさん]
[07/03 おさちゃん]
[02/24 おさちゃんさん]
[02/23 おさちゃん]
[03/30 NONAMEさん]
[03/29 NONAME]
[01/16 NONAMEさん]
[01/14 NONAME]
[06/30 おさちゃんさん]
[06/29 おさちゃん]
* 最新TB *
* プロフィール *
HN:
しかちゃん
性別:
女性
趣味:
料理・手紙を書く事
自己紹介:
仕事場ではどこでも何故かこう呼ばれています。
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* アクセス解析 *
2013/02/06 (Wed)
雪
降ってないけど
でも、寒い!
天気予報通り
外に出たくないから
冷蔵庫・冷凍庫をあさって夕飯は作ることにした
おーーーっ!
有ったヽ(^。^)ノ
ミートソースの冷凍
よーし
今晩はミートスパと大根サラダで決まり (*^。^*)
降ってないけど
でも、寒い!
天気予報通り
外に出たくないから
冷蔵庫・冷凍庫をあさって夕飯は作ることにした
おーーーっ!
有ったヽ(^。^)ノ
ミートソースの冷凍
よーし
今晩はミートスパと大根サラダで決まり (*^。^*)
PR
2013/02/05 (Tue)
先日税務署に医療費控除の還付申告に行ってきました
勿論旦那がです 笑
去年は2人共に入院 手術をしているので結構支払っている
高額医療費制度も利用したけどそれでも結構な額になる
税務署には色々な還付の申告やら相談に来られている方がメチャ多かったらしい
順番が来て領収書や源泉徴収票を見せる
パソコン登録してないのでしてくださいって言われてしたらしい
これで来年からの申請は簡単になるとか
結局還付金が少しあるようで
旦那も私も10000円弱あるみたい
少しでも返ってくるのは嬉しい (*^。^*)
でも、病気にならないのが一番だよね (*^。^*)
勿論旦那がです 笑
去年は2人共に入院 手術をしているので結構支払っている
高額医療費制度も利用したけどそれでも結構な額になる
税務署には色々な還付の申告やら相談に来られている方がメチャ多かったらしい
順番が来て領収書や源泉徴収票を見せる
パソコン登録してないのでしてくださいって言われてしたらしい
これで来年からの申請は簡単になるとか
結局還付金が少しあるようで
旦那も私も10000円弱あるみたい
少しでも返ってくるのは嬉しい (*^。^*)
でも、病気にならないのが一番だよね (*^。^*)
2013/02/04 (Mon)
最近なんか色々やってみたい病を発症した
このところなんだか土いじりがしてみたい
えっ!
子供が楽しんでいるあの土いじりとは違いますよ
陶芸です!
イヤ!
陶芸って言えば凄く大変なものに聞こえるね
自分で何かしら作って見たくなった
まぁ、子供の粘土遊びみたいなやつですね
平たく言えば 笑
出来ないであろうが願望ですね (*^。^*)
このところなんだか土いじりがしてみたい
えっ!
子供が楽しんでいるあの土いじりとは違いますよ
陶芸です!
イヤ!
陶芸って言えば凄く大変なものに聞こえるね
自分で何かしら作って見たくなった
まぁ、子供の粘土遊びみたいなやつですね
平たく言えば 笑
出来ないであろうが願望ですね (*^。^*)
2013/02/03 (Sun)
今日は少し寒いけど良いお天気ですね
シーツやら座布団カバーやら枕カバーやら洗濯したよ
気持ちよく乾きそう
そう言えば今日は節分
豆まきしないと
それに巻きずしを作らないと
でも、旦那は仕事 それも、夜まで
豆まきは鬼嫁の私が鬼を退治しよう 笑
赤鬼青鬼それに病魔なんか蹴散らすよ・・・・・うちの鬼嫁は (#^.^#)
シーツやら座布団カバーやら枕カバーやら洗濯したよ
気持ちよく乾きそう
そう言えば今日は節分
豆まきしないと
それに巻きずしを作らないと
でも、旦那は仕事 それも、夜まで
豆まきは鬼嫁の私が鬼を退治しよう 笑
赤鬼青鬼それに病魔なんか蹴散らすよ・・・・・うちの鬼嫁は (#^.^#)
2013/01/31 (Thu)
新しい年になって早明日から2月
2月は「逃げる」ってこれまた28日が走りさって行くのかしら
思い起こしても1月って何にもしないで31日が過ぎて行ってます
人生貴重な残り少ない時間を活用しきれてないなぁ (反省 ) 笑
2月
忙しくなります
そうです
「いかなご」が末には解禁になるでしょうから
今年は病気のお蔭でまだ家でのんびりとしているから毎日でも購入に行ける
その日の「いかなご」を見て大きさや価格を見ながら慌てないで作っていけるから嬉しい (*^。^*)
そろそろチラシは必見だよ
醤油 粗目 味醂などが安い日を狙って買い置きしなきゃぁね
それに味噌の仕込みもあるしね
そうだ!
バレンタインがあるね ^^;
その前に節分があるし
今年は巻き寿司作ろうかな
ウ^^^^ッン!!
忙しそうだな \(◎o◎)/!
2月は「逃げる」ってこれまた28日が走りさって行くのかしら
思い起こしても1月って何にもしないで31日が過ぎて行ってます
人生貴重な残り少ない時間を活用しきれてないなぁ (反省 ) 笑
2月
忙しくなります
そうです
「いかなご」が末には解禁になるでしょうから
今年は病気のお蔭でまだ家でのんびりとしているから毎日でも購入に行ける
その日の「いかなご」を見て大きさや価格を見ながら慌てないで作っていけるから嬉しい (*^。^*)
そろそろチラシは必見だよ
醤油 粗目 味醂などが安い日を狙って買い置きしなきゃぁね
それに味噌の仕込みもあるしね
そうだ!
バレンタインがあるね ^^;
その前に節分があるし
今年は巻き寿司作ろうかな
ウ^^^^ッン!!
忙しそうだな \(◎o◎)/!
2013/01/30 (Wed)
久しぶりに外に出ました
略1週間ぶりかな
食材もあったしそれに寒くて風邪引いてもなんて思って
でも、月末やし銀行もいかなあかんしコーナンにもいかなあかんしで
それでこのコートを着て行きました
今日で2度目

ムスメに貰ったコート
「メチャ暖かいから」って聞いてたけど
ホンマに暖かい(*^。^*)
大きさも良いし重宝重宝 (*^。^*)
今年はコートが増えたよ (^^♪
略1週間ぶりかな
食材もあったしそれに寒くて風邪引いてもなんて思って
でも、月末やし銀行もいかなあかんしコーナンにもいかなあかんしで
それでこのコートを着て行きました
今日で2度目
ムスメに貰ったコート
「メチャ暖かいから」って聞いてたけど
ホンマに暖かい(*^。^*)
大きさも良いし重宝重宝 (*^。^*)
今年はコートが増えたよ (^^♪
2013/01/28 (Mon)
今朝何故だか朝刊が2部入ってる

それも時間差ありでの配達
2人家族なんで2部も要らないよ
違う新聞なら嬉しいけれど同じものはゴミになるだけだよ
配達員も同じやろうにね
なんでやろー!
それも時間差ありでの配達
2人家族なんで2部も要らないよ
違う新聞なら嬉しいけれど同じものはゴミになるだけだよ
配達員も同じやろうにね
なんでやろー!
2013/01/28 (Mon)
夕べ雪起こしが鳴っていたけど
やっぱり朝は雪景色に


午前中にチョッと用で出かけようと思っていたけど
ノーマルタイヤなもんで止めました
幹線道路は大丈夫やと思うけど
厄年厄年!
用心に越したことはない
やっぱり朝は雪景色に
午前中にチョッと用で出かけようと思っていたけど
ノーマルタイヤなもんで止めました
幹線道路は大丈夫やと思うけど
厄年厄年!
用心に越したことはない
2013/01/27 (Sun)
寒いーーーーー!
ストーブが消せないよー((+_+))
突然ですが髪切りました
10cmほど
伸ばしだして3年あまり
またまた、切りたい虫が起きてきた 笑
でも、今回は割と早く虫が消えてくれる
えっ!
切った事ですか?!
切りましたよ・・・我が家の美容院で・・・美容師は旦那です 激笑
カミソリでじょりじょりとね (^^ゞ
長い髪の時はカットは旦那にしてもらっている
これで充分です (#^.^#)
ストーブが消せないよー((+_+))
突然ですが髪切りました
10cmほど
伸ばしだして3年あまり
またまた、切りたい虫が起きてきた 笑
でも、今回は割と早く虫が消えてくれる
えっ!
切った事ですか?!
切りましたよ・・・我が家の美容院で・・・美容師は旦那です 激笑
カミソリでじょりじょりとね (^^ゞ
長い髪の時はカットは旦那にしてもらっている
これで充分です (#^.^#)
2013/01/26 (Sat)
最近知ったんだけど
新厄年ってのがあるらしいね
寿命が延びたからってことらしい
新厄年は男女共に63歳
色々統計とると男女ともにこの年齢で大病したり体調崩す人が多いらしいよ
そう言えばって考えれば
我が家も去年私がこの63歳
今年は旦那が63歳にあたるんだよね
おーぉ!
もう一年続くかぁ ((+_+))
注意しながら気にしないように過ごしていくか
新厄年ってのがあるらしいね
寿命が延びたからってことらしい
新厄年は男女共に63歳
色々統計とると男女ともにこの年齢で大病したり体調崩す人が多いらしいよ
そう言えばって考えれば
我が家も去年私がこの63歳
今年は旦那が63歳にあたるんだよね
おーぉ!
もう一年続くかぁ ((+_+))
注意しながら気にしないように過ごしていくか