忍者ブログ
お越し頂き嬉しいです 日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
カテゴリー
* 落書き帳(3125) * 料理(489) * ポジティブに闘う(127) * 夜勤の話(54) * 未選択(126) * 工房だより(20) * 友(95) * 旦那の事(52) * 娘(38) * 私の事(131) * お三時(47) * タブレットから(60) * 新聞記事&TV(43) * いかなご便り(45) * 両親の事(84) * 田舎の家(118) * 宮崎(46) * 同窓会(同級生)(13) * 従兄弟(従姉妹)(20) * お弁当(2) * 動画(12) * ペット(5) * お仕事(37) * 母娘(21) * 仲間たち(4) * 義姉(11) * 家族(4)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3
6 8 9 12
14 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * フリーエリア *
 * 最新CM *
[07/05 おさちゃんさん]
[07/03 おさちゃん]
[02/24 おさちゃんさん]
[02/23 おさちゃん]
[03/30 NONAMEさん]
[03/29 NONAME]
[01/16 NONAMEさん]
[01/14 NONAME]
[06/30 おさちゃんさん]
[06/29 おさちゃん]
 * 最新記事 *
 * 最新TB *
 * プロフィール *
HN:
しかちゃん
性別:
女性
趣味:
料理・手紙を書く事
自己紹介:
仕事場ではどこでも何故かこう呼ばれています。
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * 最古記事 *
 * アクセス解析 *
[226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]
2011/05/22 (Sun)
伸びましたよ

髪の毛!

最後に切ってから1年5ヶ月

2010_05010006.jpg
これは去年の5月初め









DSCF9931a.jpg
今年5月20日








一寸分かり難いけどかなり伸びたぁ(^_^.)

もう少し伸ばしたらエンド!にする

切りたくなるのは何時頃やろか(^^ゞ

PR
2011/05/21 (Sat)
我が家に来て2週間たちました

まだ、2週間やのに

こんな感じです(ーー;)
DSCF9929.jpg
葉っぱは元気なのに

花が・・・・・





DSCF9930.jpg
お花の数は増えていますかなり

でも、お花の色が薄れてきています




もう少し頑張って咲いててね!
2011/05/20 (Fri)
今ね生命保険の女性から電話が入りました

なんやろ」と思うと

「今月中に保険代お支払い頂かないと効力がなくなります」って

「はぁ~~???」( 一一)

通帳確認するけどちゃんと先月には支払いの記帳されている

「確認してからもう一度お電話します」

暫くして掛かってきました

「はいっておりました。事務の入力の画面と私が確認した画面が違っていました」

再度「はぁ~~~( 一一)」

「来年からも5月中に払い込みして頂かないと特約の効力が消えますので宜しくお願いします」

私ムカッって来たから

「ちゃんとお支払いしていますが  お宅の方がきちんと確認されてから電話入れてこられたらどうですか」

って少し怒った口調で言いました

何この言い方

自分がPC画面間違えているのにまだ間違いなく払えって言い方

気分メチャ悪いわ(ーー;) (・へ・) (;一_一)
2011/05/19 (Thu)

買ってきました

ポトス!

温かくなって旦那に土の入れ替えを頼んだら何故か元気が無くってきた

土が悪いみたいってことで再度土を替えてくれた

でも、次第に枯れてきた

ポトスを枯れさす

最悪だ!

みどりが無くなるから小さいの買った

DSCF9909.jpg

唯入れ替えただけ






DSCF9910.jpgこのポトスも在りし日は凄く大きくなっていたんです

旦那が土を入れ替えるたびに

ちょん切られてしまい

とうとう、こんな姿に(哀)


水に入れておくとヒョットして根が出てこないかなぁなんて

我が家はダメだわ

ある程度は大きくなるけど何故か次第に枯れていく(不思議)

2011/05/19 (Thu)
先日の「作戦失敗」ってタイトル

上手くいって成功しました(^^ゞ

と言うのは

我が家は狭いアパート暮らしどうしても、湿気がこもる

だから、着物を置いているのが気になっていたんです

それで、実家に置こうと考えて帯と着物の組み合わせや着る時期なんかを聞くことにして

持って帰りそのまま置いておこうと言う作戦でした

タンス1棹分なんでそこそこありました

で、母に湿気があって折角の良い着物も染みが付いたりするから

母屋の2Fにおかせてと

母曰く「狭いから置くところ無いよ」ってあっさり(=_=)

え~~~ぇ!空いてる部屋幾つもあるやんかぁ

アパート暮らしの私からしたら何処にでも置けるやんって感じ

いろいろとそれとなく少しづつ迫って行き成功しました

祖父が使っていた部屋の片隅における事に(^_^.)

田舎の家は広~~~いのにね(笑)
2011/05/18 (Wed)
Bさんお疲れ様でした(^_^.) m(__)m

ホッとしましたね無事にお見送りができて

きっと安心して旅立たれましたよ「感謝」の気持ちを胸にして

これからはJさんと「赤」の力で素敵な時間を過ごしてくださいね

そうそう、「トマト」も赤ですね(^^♪

J&赤!=Bさんの活力源 (*^_^*)

     Bさんへ
2011/05/18 (Wed)

今年の母の日のお花

母へはクレマチス
DSCF9885.jpg










DSCF9886.jpg







義姉へは紫陽花
DSCF9881.jpg










DSCF9882.jpg







どちらも新品種らしい

さぁ、来年はどんなテッセンと紫陽花の新品種が出てくれるかな
2011/05/17 (Tue)
今昨日の記事見ると文字化けしてるし

タイトルと記事があってないね

意味が分からん更新になっている

タイトルの意味は又後ほどに!

帰りも雨、と言うか雷雨が凄くて運転しんどかった

他の車もスピード控えめ運転してるから余計に疲れるね

このブログは携帯から更新すると絵文字顔文字が化けてしまう(+o+)

そっけないブログになってるなぁ(=_=)

アメバの方は携帯から更新すると絵文字ちゃんと入るのにね
2011/05/16 (Mon)
今実家です〓

静かです〓

両親寝ました〓

私も今日は疲れたから〓飲んだら寝ます(-.-)Zzz・・・・〓

お休み〓〓〓
2011/05/15 (Sun)
明日父の様子を見に帰ろうと準備中

そして、着物を持って帰る

なんで?・・・・それはね

帯と着物との組み合わせや季節が今一ハッキリとわかんないから

母が元気なうちにキチンとしとかないとね


母は着物が好きで商売を兄達に譲ってからはいろいろと習い事していた

ビックリするくらい着物を持っている

私も着物は好きだけどなかなか着る時間が無い

年金暮らしになったら着れるかな(笑)

ただ、悩みが(+o+)

母が着物くれるけど体型が全く違う

多少なら着物は誤魔化し出来るけど多少どころではない(笑)

その点義姉は母と体型が一緒なんで服を貰ってもそのまま着れてる(^_^.)

だから、着物もそう・・・ぴったしだ!


まぁ、取り合えず明日は一寸帰ってきます
忍者ブログ [PR]