22年度いかなご作り終了しました
(ホッ!)
今年は合計32K
昨年より2K少ない・・・と言うのは自分家用が今シーズン前まであったから
漁師さんは大変やろうけど我々は助かった(*^_^*)
今年は何時になく価格が安かった
土生姜を沢山せんきりに
傷つけないように洗います
温度が下がらないように少しづつ入れていきます
丁寧に灰汁を取ります
最後まで強火で炊き上げます
火から降ろすタイミングを計り
一気に冷まします
出来上がり1鍋の所要時間約1時間
今年はイカナゴの成長が遅くて休みと上手くかみ合わず小さいときに炊いたので柔らかい(ーー;)
だが、皮肉な事にそれが好評で・・・なんとも(ー_ー)!!
送る方が高齢の方が多く又は(義歯の方)(笑)
今年の柔らかさが良いだって・・・嬉しいやら悲しいやら・・・昨年までの出来栄えは何だったのか(哀)
まぁ!喜んで頂けたから「良し!」としよう(*^_^*)
今年の味も5種類
シンプル・・柚子・・胡麻・・鷹の爪・・山椒
イカナゴは難しい(ーー;)
同じ様にしても同じに炊けない
新鮮さが勝負 メチャ気を使う あぁ~~~しんど(@_@;)
でも、来年も頑張って炊くぞ~\(^o^)/
PR