お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
197]
[
198]
[
199]
[
200]
[
201]
[
202]
[
203]
[
204]
[
205]
[
206]
[
207]
昨年に娘から貰った
ちょっと分かりづらい
落ち着いた良い色してるよ
お洒落な娘ならではの贈り物 (*^_^*)
PR
今日から2月
一番寒い季節
でも、春が近づいてくる季節
耳を澄まして「春」の足音を聴いてみましょう (*^_^*)
実家の庭の雪景色
松に雪
チョット素敵 (^_^.)
裏のお家のトタンが無くて雪がもう少し積もっていたらもっと日本的
信号待ちで
「とんび」です
こうして木に止まってる姿なかなか見ないですよね?!
今日郵便局に行った序に年賀ハガキの当選番号を見てきました
当ったぁ!!
は、大袈裟で切手シートが2枚
まぁ、そんなものか
次に郵便局に行くときに替えてこよう (*^_^*)
昨日は介護福祉士の国家筆記試験日でした
応援するスタッフが4名みんな合格すれば良いけどね
筆記が合格したら3月に実技試験にいける
実技に合格して初めて合格
4名のスタッフはどうやったんだろうね
一応受けた先輩として(笑)こんなアドバイスを
![IMG_0148.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1327885486?w=150&h=112)
メッセージとチョコとフリスク
![IMG_0149.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1327885487?w=150&h=112)
袋が少し小さくて変なことに (+o+)
みんな3月に実技試験にいけたら良いなぁ
昨日夜勤明けで実家に
丁度父のお逮夜でお上人が来られると言う事で
間に合いお経をあげることが出来ました
祭壇に父の好きだった薄皮饅頭を
夕飯は母屋で父の遺影の前で皆でテーブル囲みました
これも義姉が言ってくれたことで嬉しいことです
今日のお昼は父の好きだった牡蠣のバター炒め、白菜のお浸しを作って
それに握り寿司を少し買ってきてお供えしました
きっと喜んで「旨い!」って食べてくれたことでしょう
これからも時間と体調を見ながら帰るようにしたいと思っている
出勤時は車の中でラジオを聴いている
昨日道上洋三さんの番組を聴いていて何故だか自然に泪が
娘さんが父親の事を思い出して出された手紙の様だ
娘は父は生まれつき足が悪く車椅子だと思っていた
でも、本当は娘を助ける為に事故にあって車椅子の生活に
父はそれをずっと隠し通していた
お嫁に行く前にそれを知った娘は・・・
と言う内容でした
ご両親は他界されています
道上さんの朗読を聞いていると自然に泪が出てきて
なにも重なる物がないのにね
でも、何処かで父を想い出し被さなったんでしょうか
職場に着いても涙目で車から降りることが出来ず暫く落ち着くのを待って仕事に向いました
これからもっとこんな事が起きるんでしょうね
少し前に作っていたシュシュ
夜勤で少し時間あるときに眠気防止に
100均で毛糸購入
作成時間1つ約30分
形は殆ど同じやけどね (^^ゞ
シュシュも数はかなりあるから今度は時間つぶしになにしようかな
着物用の細紐でもチクチクと作ろうかな
手先不器用でも細紐なら気にしなくて良いしね 笑
今朝も寒かったぁ
車のヒーターもなかなか温かくならない
職場が近いから暖房が効く前に着いてる
これではエンジンオイルも回りきらないよね
明日は夜勤
明日の方が寒いみたいだし
職場もインフルが出だしてるし
体調崩さないように自己管理ちゃんとしないとね
インコが居な~い
カゴもな~い
階段の下に無残に壊れたカゴが・・・・
勿論インコは大空へ・・・・・
猫?・・・・
でも、羽根が全然落ちてないし
鳴き声は聞こえてないし
あっ!
風が凄くきつい時があったな
あのときかも?!
風に煽られてカゴごと階段下へ落下
あ~ぁ!
複雑な気持ち
仕事があるから満足に世話できない
成鳥だから懐かない
勿論言葉は覚えない
欲しくて飼った訳でないから今一可愛さが沸かない
でも、可愛いし
う~ん!
凄く複雑な心境
多分旦那も同じだと思う
でも、可哀想なことしたなぁ
どこかの軒先にでも止まって誰かに飼ってもらえたら良いけどなぁ