お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
01/26
2012
この記事にコメントする
■無題
余裕やな~
私なんて書類を読む事も
出来ないです
時間があると(殆んどないけど・・)
暫く目を閉じてるのがやっとです(汗)
16時45分から9時45分
1時間の休憩のみ仮眠室無し
(寝る事は入ってないそうです)
利用者さんによっておむつ交換とか
巡視が違うし その間に色んな雑用があるので
座る事も記録を書くぐらいで
殆んどないです
しかちゃんのところはどんななんだろう?
私なんて書類を読む事も
出来ないです
時間があると(殆んどないけど・・)
暫く目を閉じてるのがやっとです(汗)
16時45分から9時45分
1時間の休憩のみ仮眠室無し
(寝る事は入ってないそうです)
利用者さんによっておむつ交換とか
巡視が違うし その間に色んな雑用があるので
座る事も記録を書くぐらいで
殆んどないです
しかちゃんのところはどんななんだろう?
■ほんわかさん
勤務時間長いですね
うちは
18時から8時まで
ユニットその日によっては17時から始まる日や9時までやったりします
一般棟は仮眠休憩が交代で2時間取れるんですが認知棟は交代がないから仮眠(休憩)時間がないんです
休憩室はうちもないです
夜間のオムツ交換は認知棟は殆どないです覚醒されると大変なんで
巡回は同じ時間ですが新入所の方だけは小まめに巡回します
特別の事が無い限り割と平穏ですよ
うちは
18時から8時まで
ユニットその日によっては17時から始まる日や9時までやったりします
一般棟は仮眠休憩が交代で2時間取れるんですが認知棟は交代がないから仮眠(休憩)時間がないんです
休憩室はうちもないです
夜間のオムツ交換は認知棟は殆どないです覚醒されると大変なんで
巡回は同じ時間ですが新入所の方だけは小まめに巡回します
特別の事が無い限り割と平穏ですよ
■無題
認知棟はオムツ交換ないんですか
私は認知のフロアだけど
オムツ交換あります
覚醒されると大変だけど、、、
失禁とかあったら大変でないんですか?
私は明けの帰りは早くて11時
ゆっくりしてると1時頃になります
1時間や2時間のサービス残業は当たり前
みたいなものなんですよ
やっぱり色々ですね
私は認知のフロアだけど
オムツ交換あります
覚醒されると大変だけど、、、
失禁とかあったら大変でないんですか?
私は明けの帰りは早くて11時
ゆっくりしてると1時頃になります
1時間や2時間のサービス残業は当たり前
みたいなものなんですよ
やっぱり色々ですね