忍者ブログ
お越し頂き嬉しいです 日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/05 おさちゃんさん]
[07/03 おさちゃん]
[02/24 おさちゃんさん]
[02/23 おさちゃん]
[03/30 NONAMEさん]
[03/29 NONAME]
[01/16 NONAMEさん]
[01/14 NONAME]
[06/30 おさちゃんさん]
[06/29 おさちゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
しかちゃん
性別:
女性
趣味:
料理・手紙を書く事
自己紹介:
仕事場ではどこでも何故かこう呼ばれています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
[749] [748] [747] [746] [745] [744] [743] [742] [741] [740] [739]

早朝5時46分をさして止まっている時計
15年前の大きな地震がおきた時刻です
6e6b487a.jpeg







捨てるに捨てきれずずっとそのまま置いています

当時住んでいたアパートは半壊
斜めに傾いていました。
お箸を置くとコロコロ転がっていきましたよ

地震て嫌ですね
今でもユラッとすると脳裏に当時の情景が浮かびます

1週間くらい学校の体育館に避難 寒かった~(ー_ー)!!

ガス水道は何日も復旧しなかったから水道はあちこち水の出るところ探して汲みに行きました
大変やったなぁ!
ガスは卓上コンロを使っていました

でも、有難いですよね
友達がお風呂に入れてくれたり食事に招いてくれたり
九州の友はコンロのガスやお水などを送ってくれました

仕事していたから家の片付けは後回しで地震直後から出勤してました

時々この時計を見ては当時の大変さを思い出しています!
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
しかちゃん
そうだったのですか。
大変でしたね。
使命のあるお仕事だったので、両立が一層大変でしたね。
よくく頑張られました。
この時計はちょっと捨てらないお気持ち、よく分かります。
バラ URL 2010/10/04(Mon)16:01:46 編集
無題
こんばんは!

私の住む堺市もあの地震の日かなり揺れました。
まだ高校生だったのですが、電車も止まりその日はお休みになったのを覚えています。

テレビから流れてくる衝撃的な映像が今でも忘れられません。
看護学校の友人は兵庫県から来ている子も多く、中にはとても悲しい思いをした子もいました。

あの地震からかなりの年月が経ちますが、決して忘れてはいけない出来事だと思います。
麻衣 2010/10/04(Mon)21:46:55 編集
貴重な時計
とても貴重な時計ですね。大切に保管してください。
私の街は火災がひどく焼け出された方が多く居ました。
Lapiz 2010/10/04(Mon)22:14:31 編集
バラさん
そうなんです
これからもずっとサイドボードの中に大切に置いておくことでしょうね
しかちゃん URL 2010/10/05(Tue)11:39:21 編集
麻衣ちゃん
凄まじい光景でした
長田が燃えている火の粉や煙が飛んできて怖い思いをしました
今のアパートが見つかるまでは傾いたアパートで何時倒れる事やらとひやひやしながら生活していました

堺市・・・懐かしいです(^_^.)
しかちゃん URL 2010/10/05(Tue)11:44:06 編集
Lapiz
今日は
お久し振りです  お越し頂きありがとうございます

震災も時間と共に風化していきます
想い出と思い頑張る糧と思い大切にしますね
しかちゃん URL 2010/10/05(Tue)11:46:49 編集
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=