お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
233]
[
234]
[
235]
[
236]
[
237]
[
238]
[
239]
[
240]
[
241]
[
242]
[
243]
昨日娘からメールが
スーパームーンだよって
だが、我が家は立地的に中々月が見えてこない (ー_ー)!!
かなり遅くなって何とかやっと見えた (*^。^*)
ほんまに、真ん丸!!!
PR
行ってきましたよー!
お店の中は雰囲気良かったよ (*^。^*)
外にも席があります
座席からテラス席を・・・なかなか、良い感じでしょ ^^;
良いでしょ ♪
ランチは・・・勿論淡路島カレー
私は、ほうれん草カレー
スープ・コーヒーとカレーで消費税込1037円
友は、茄子カレー
右端は香の物
何が淡路島?って思ったけど
どうやら、トッピングされている玉ねぎが淡路島産だからかな?
淡路島牛は入って無かったわ・・・残念 (>_<)
特に特徴は無かったけど美味しかったよ ( ^)o(^ )
ルーはテイクアウトできますよ ♪
今朝は一番気持ちが良い朝です
湿度も低くお天気も良いし
こんな朝は元気がでる気がするよね
湿度が低いって直ぐに分かる
髪の毛が広がらないもんね (笑)
今日は「淡路島カレー」なるものを食べに友と行きます
どんな、カレーなのかお楽しみ (^^♪ (*^。^*)
先日母から恒例の梨が届きました
今年は日照不足 雨も多くて
何時もの年よりは甘みが薄い・・・チョッと残念 ((+_+))
でも、瑞々しくて美味しいですよ ^^;
知り合いにもお裾分け (^^♪
今日で丸2年
お蔭様で3年目に入りました (*^。^*)
2年前の今日は手術をした日
今頃の時間は麻酔も覚めてなくて虚ろな状態で寝てました
今のところ再発も転移もなく過ごしています
来月が又検査です
「大丈夫です」って言葉がDrから貰えたら良いんだけどね
周りのみんなに感謝です
明日からまた4年目に向かって進んでいきます
今のところ元気に仕事もさせて貰ってるよ (●^o^●)
有難い!
感謝!
大分収まったぁ
メチャしんどかった
めまいみたい 全身冷汗 集中力欠けるし 倦怠感あるしなどなど
後期ダンピングが出たよ
まだ、車に乗って無くて良かった
先日は丁度運転中に出てきたから少し焦ったけど何とか職場に到着
注意していても起きるから怖い!
その時の体調によっていまだに色んな症状が出るんだよね
落ち着いてきたからそろそろ出勤の準備しよーっと (*^。^*)
ほんまに野菜が高いですよね
キューリが1本70円とか80円とか
レタス298円
白菜4分の1200円前後
ほうれん草も298円とか(小さい束やのに)
だから、根野菜やらもやしやら乾物類を食べてます ((+_+))
豚肉と萌やしとしめじとキャベツの芯で焼きそば
揚げさんの煮つけ
高野豆腐・豆類(金時豆、白花豆、トラ豆などなど)・缶詰類を上手く使ってます
野菜の摂取不足になりますね
ちらしをよーく見て野菜の安い時に買わないとね
保存が余り効かない野菜が多いから困るね
先日階下の方から最後となる夏野菜を頂きました
ゴーヤとスイカ
スイカは縞縞模様も頂きました
どらえもんの竹コプターみたいでしょ (笑)
ゴーヤは佃煮にしました
5本消費
残りの5本は職場に持って行ってお裾分けに ^^;
先日兄から又メールが入りました
リハビリも順調に進んでいる様子
杖なし歩行もなんとか出来る様です
近直実家の近くの病院に転院するとか
それなら、通う義姉もぐーんと楽になるだろうしね
良い結果です ^^;
あとは兄がもう少し穏やかな性格になってくれたら良いんだけどね (笑)
今日は夜勤明け
さっさと仕事終わらせて8時半には家に
先ずはシャワー、それから洗濯4回して
美味しいお茶頂いて (*^。^*)
新聞読んで待ちます
ブログ友からの荷物をね ^^;
11時過ぎに来ましたよ
何時もの宅急便のおじさん
「チルドやで」って
彼女らしいわ (^^♪
手紙に写真それにミニ風呂敷で包んであります
可愛いキーホルダーも見えるでしょ
包みをほどくと芋きんつばとお煎餅とお茶
好物ばかり入っています (^^♪
まるで玉手箱だよ (^^♪
包みの下にはこんな布が入っていました
秋らしい柄です
春には桜模様のものを送ってくれています
凄い繊細でしょ
芋きんつばは父も好きなんで早速にお供えです
有難うございます (*^。^*)
メチャ嬉しい本日です (^^♪