お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
231]
[
232]
[
233]
[
234]
[
235]
[
236]
[
237]
[
238]
[
239]
[
240]
[
241]
先日こんな物が届きました
中見るまではなんやろって思ったけど
開けて見た途端いよいよ仲間入りかぁって
チョッピリ淋しい・・・でも現実だよな
送られて来た物って
65歳になってから使ってくださいやって (-.-)
こんなん見ると自分ではまだまだって思っていても現実は高齢者の仲間入りなんだよな
高齢者って聞こえはいいけど結局は老人なんだよね
この手帳を使えだすのは来月だよ
そうなれば、無料の所にはサッと出して使ってやるんだ (笑)
PR
早いねー!
明日からもう10月やよ
今年の9月は残暑も無く終わったって感じやな
もう一つ
明日から衣替え
旦那も明日から長袖のカッターシャツ・ネクタイ
ブレザーはまだ良いらしいが
私は年がら年中半袖のユニホーム
10月ー天高く・・・・ ( ^)o(^ )
食べ物が美味しい季節ですね (*^。^*)
花の名前はほんまに知らないけど
何故だか花って心が和んだりホッとしたりニコッとなったり (*^。^*)
実家の庭に残っていた花
これは知ってるよ・・・コスモス
この写真チョッピリ気にいっていてPCの壁紙にしてます (^^ゞ
日陰に咲く花 (=_=)
最近実家に帰るとき、何故だか季節にずれてしまう ((+_+))
ホタルの時は遅くて見れなかったし桜もコスモスもススキも
雪の季節はずれても良いかな (^^ゞ
このところトンとご無沙汰してるバラさんのブログが6年目に突入
おめでとうございます ♪
なかなか、窓が開いている時間にお邪魔できなくて
でも、毎日拝見しています (^^♪
素敵なブログがこれからどんな色に輝くのか凄く楽しみです
彼岸花 別名 曼珠沙華 死人花 とも言いますよね
幼い頃彼岸花は絶対に家に持って入らない様にと言われました
その訳は・・・火事になるから・・・との言われです
真っ赤な色からそう言われるのかな
綺麗な花って思うけど嫌われる要素が多い花ですね
椿もそうですよね
ポロっと落ちる様子からチョッと嫌われるよね
でも、田舎の方では彼岸花は一杯咲いていて
草刈りの後は何処も彼岸花だけは残っていて楽しませてくれてますよ (*^。^*)
こっそりと咲いてます ^^;
田舎に帰るとチョコチョコと神鍋の道の駅に行きます
特に珍しい物が有る訳でないけど
欲しい物を買うのと他に何かあるかなって思いね
今回は
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b9944606fcc8a3a367ff221c9d19d5a8/1411688409)
甘露煮は母の好物なんです ^^;
他に欲しい物が有ったけど売切れてました(ザンネン)
今朝は早出出勤
タイムカード打つために事務所に入ると
花の香りが
チョッとキツイかなって思うくらい
昨日友のお店に行ってきました
今日もお客様が
ユックリ話す時間が無くて食べて直ぐに帰ったよ
(話す時間が無い方が良いんだけどね)
夕べは先ず小鉢
ポテトサラダ
イカリング
アジの開き
唐揚げ
この2品はおまけ
今回も満足して帰りました (*^。^*)
秋分
お墓参りに帰っていました
実家に着く前にお墓にお参り
母の待つ離れに
風邪が長引いているとかでしんどそうです
着いて直ぐに色紙や掛け軸を秋物に替えました
替えながら母との会話
お昼は持って行ったカレーを
お昼から神鍋の道の駅に
帰って来て「おはぎ」作り
父が何時も甘みが足りないって言っていたので今年は少し甘くしました
コーヒータイム
お揃いのカップです(父のカップは色違いの青です)
新米ですが新米らしく写せないです (ー_ー)!!
甘くて香り良くモチモチしてます・・・メチャ美味しい( ^)o(^ )
ピーマンの葉っぱです、これを佃煮に
余り美味しそうに見えないけど (-.-) 美味しいですよ (笑)
ピーマンの葉が食べられるって?
知らない人が殆どだろうね