お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
194]
[
195]
[
196]
[
197]
[
198]
[
199]
[
200]
[
201]
[
202]
[
203]
[
204]
今日は節分、豆まき、恵方巻き、鰯料理
我が家は全部実行
ただね、豆まきの声が小さいのがねぇ (ー_ー)!!
鬼はビビッて逃げないよこの声じゃァ
旦那が毎年やるんだけどね恥ずかしいのかどうか?
旦那曰く「隣近所に迷惑かけたらいかん」からだって ((+_+))
父は大きな声でハッキリと「鬼はー外・福は―内」って言っていたからなぁ
確かに前の家でも今度の家でもどこからも聞こえてこないわ (>_<)
で、南南東に向かって丸かぶり
1本は多いからハーフにしました
黙々とお願い事しながら食べましたよ (笑)
高野豆腐・かんぴょう・椎茸・卵焼き・きゅうり・カニカマ・かまぼこ・三つ葉
今年は「いなりずし」も作ろうと思っていたから揚げは昨日から炊いて準備OK!
残り分はカットしました
今日は巻きずし6本 イナリ15か16個
Nさんと職場のスタッフにお裾分け
鬼さん、逃げるときには忘れずに「厄」を持って行ってくださいね (笑) (*^。^*)
早いなぁー♪
今日は「節分」
14日はバレンタイン
2月は「逃げる」・・・うるう年で1日多いけど
今恵方巻きの準備中
これが終われば直ぐにバレンタインの準備
お金も気持ちも慌ただしい (笑) (*^。^*)
凄いよ!
県で最高齢者だって新聞に載ってたんだよね
私が居るユニットの110歳のおばぁちゃんのことです
お洒落で頭もまだまだしっかりされています
寝たきりではないってのが凄い!
もっともっと記録更新できそうな感じですよ (*^。^*)
今日は久しぶりに1日中雨だったね
このところコトコトと少々時間をかける料理作ってます
おでん
豚の角煮
これはコトコト・・?とは言わないね (笑)
このミニトマトはおまけ ^^;
ミシンを使わないで全て手作業ですよ、心を込めてね 激笑
なんて、そんな訳ないでしょ (笑)
でも、手作業ってのはほんまですよ
見て!写真からでも分かるこの大雑把な仕事ぶり (^0_0^)
旦那が弁当を持って行くのにソースとか醤油を入れた小さい入れ物を入れる袋
冬場はランチジャーを持って行くので入れるとこが無いんだよね
旦那がビニール袋に入れて輪ゴムで止めていたからね
取り敢えずはこれじゃぁ私が笑われるって思って作っただけ (ー_ー)!!
旦那の為に作ったんじゃぁないよ (笑)
それにしても大きな針目だね (^^ゞ
夜勤の夜食に作ったよ
材料持って行きユニットのキッチンで
甘さ控えめ小豆一杯
美味しい ♪活力出るよー!
今日は予約してた歯医者に行って来た
どうせ、街に降りるなら他の用と以前買った食パンも欲しいと思い
時間調整して歯医者を予約したが
ナント!歯医者が待たなくて直ぐに診察で終了
時間が余るやないのー ((+_+))
パン屋さんは歯医者の近く何で確認
12時開店なのに11時ですでに5~6人は並んでいる
並ぶにはまだ早い、もう少ししてもゲットは出来ると思い
近くのイオンに入ってウロウロ(何も買わないけどね)
11時20分頃にパン屋さんに行くと20人は並んでいる
みるみる並びだして半頃には100人近くは居たかな
この中には買えない人も出るよきっとね
吹きさらしで待つからメチャ寒い
でも、ゲットするには我慢だ (笑)
11時45分に早めに開いた (ホッ)
今日はハードの山パンも欲しいと思ったから寒いの我慢したよ
ゲット! 角パン
1袋が330円・・・少しお高いけどそれだけの美味しさは有ると思うよ
一人4斤迄購入出来るけどみんな4斤買うから暫くすると欲しい方が無かったり
欲しい量が買えなかったりする
だから、早く並ぶんだよね (>_<)
今回は新製品でミニパンが出たから勿論買った
帰って直ぐにコーヒー点ててミニを食べた
メチャ旨い!
娘にもあげようと思い2斤づつ購入
冷凍するのは勿体ないけど冷凍 (笑)
娘から「パンが食べられるようになって良かったね」って
そうだよ、食べられるようになりそして美味しいって感じて
並んでも買いに行く気持ちが起きてる嬉しい事だね (*^。^*)
夕方5時
明るくなったねぇ (^0_0^)
いつの間にか気が付かないうちにね
それだけ齷齪と過ごしているんだろうか? ((+_+))
ゆとりが欲しいね
周りの時間の流れに気が付くくらいのね (*^。^*)
寒い⛄❗(/≧◇≦\)
雪はどうかな?
外暗くて分からん❗