お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
165]
[
166]
[
167]
[
168]
[
169]
[
170]
[
171]
[
172]
[
173]
[
174]
[
175]
イカナゴに使う鍋・ざる・タッパー
等々、終いました!!!
今年は釘煮終わらせたよ
漁も早く終了するそうだしね
価格は下がんないし
スパっと諦めた 笑
PR
大丈夫でした!!!
次回は最後になるはずの9月
4つの検査を受けてこれでOKならば病院とおさらばです 笑
そうなって欲しい!!
病院に
ドクター診
結果は
明日は真冬に逆戻りの寒さらしい
やだー (>_<)
ガンバって行って来まーす ^^;
買い物ついでにいかなご見てみたら
ほんのすこし下がってた
それでも、Kg3280円
釜揚げでもって思ったけど止めた
今年は釘煮も諦めかなー((+_+))
今日は休みだったので「いかなご」炊こうと思って
何時ものお店に行くと
並んでる人メチャ少ない
毎年100人くらいは普通に並んでいるのに
ヤッパリ価格高騰が原因か? (^^ゞ
お天気もあったり海の様子もあったりで入荷が遅い
途中いかなごではビックリな事が起きました
整理券が出たんです
20年以上並んでいるけどこんなこと初めて
街の魚屋さんでもあり得ない事
で、2時間ちょい待ってやっと手に入れた「いかなご」
大きいー!
価格もKg3500円 \(◎o◎)/!
でも、買いましたよ (>_<)
最低限の所は届けないとね
後は今の所炊くかどうか不明だよ
毎年の量の半分以下かもね
柚子・胡麻・山椒
明日3件送ります
病院検査の帰りにいかなご拝見 (笑)
一杯残ってました
原因は直ぐに分かった
価格!!!
今年は高いって分かっていたけど
此れは仰天眼白黒腰抜けた
なんとKg3500円(税抜)
何処のお店もこの価格前後だと思う
今年は考えさせられるよ
悩み
明日のお天気
気になっていたけど
冬型?!
あ~~~ぁ!
バイクに乗らないとあかんのに!!!!
ソロソロお茶を頼まないとなぁ
普段飲むお茶は街に降りて何時ものお茶屋さんで購入するんだけど
チョッと一息って時はユックリ煎れたお茶を楽しむ
そのお茶は生前父が愛飲していたお茶
此れをお取り寄せします (*^。^*)
今日は眼科診の日でした
お蔭様で
異常無し
正確には症状が進んでないと言う事
Dr「視力も落ちてないし目薬だけで様子見ましょうか。次回は半年後でも良いですよ」って
半年後かぁ・・・良かった (*^。^*)
と言うことで予約して帰って来ました
半年後の9月はもう一つの検査も有ります
その前に来週検査です ^^;
イカナゴ解禁日が決定しましたね
去年も同じ7日が解禁日
並んだよ!
今年は解禁日のご祝儀価格は幾らやろか
去年はね
Kg2500円(お店によって多少の違いはあるけどね)
今年は7日は検査日やから作れないなぁ (^^ゞ