お越し頂き嬉しいです
日々の中での色々な事をまとまりも無く書き込んでいます
[
143]
[
144]
[
145]
[
146]
[
147]
[
148]
[
149]
[
150]
[
151]
[
152]
[
153]
このところの暖かさで冬物が殆ど片付けられた
部屋の中もスッキリと (*^。^*)
PR
今年も知り合いから沢山の筍頂いて買わずに堪能
写真は撮れてないけど
若竹煮 キンピラ ちらし寿司 筍ご飯
等々
知り合いから筍頂きました
メチャデカッ! \(◎o◎)/!
イカナゴ用の大鍋で
煮付けとキンピラにしたけど
昨日又頂きました
昨日はちゃんと湯がいてあったからラッキー (*^。^*)
春の香り
なかなかスッキリと治らない
このところ咳き込みがきついから夜間も熟睡が出来ない
昨日はみんなが心配してフォローしてくれた
有難い (●^o^●)
感謝だね ♡
しんどいよー ((+_+))
休みの今日で治さないと
もう、1週間くらいなる
此れも年のせいか(>_<)
肉でも食べるか (笑) (●^o^●)
今日はメチャ寒い1日だった
お墓参りに行ったけど
風がビュービューと吹いて真冬並みの寒さ
実家に行きお参り
日中は仕事作って自分を追い込んでいるけど
夜になると色々思い泣けてくる
って義姉がね
そうだろうね
大きな家に一人だもんね
離れに母が居ると言ってもなぁ
今日は少し惣菜を作って持って行ったけど
勿論義姉の分もね
これからは二人分だね (*^。^*)
母も久々に孫を見て嬉しかったのか
娘「おばぁちゃんが〇万円もくれたけど貰って良いのかなぁ」って
嬉しかったんだろうから貰って置いたらって
娘も嬉しそうで何やら買い物するそうな (*^。^*)
明日はもっと寒くなるとか
娘と旦那が時間が合って明日お参りに行くと言う
ワタシはエンディングノート作りを真剣にしようと思う
今日この頃です
お葬式も無事に終わりホッとしてます
お天気も崩れることなく良かった (*^。^*)
これから大変なことが出てくると思うけど何とか進まないとね
落ち着いた日常はまだ先の様だな
29日の早朝に電話が入り兄が亡くなったと
電話が入った時はてっきり母が亡くなったと思ったけど
甥っ子の言葉は
「お父ちゃんが亡くなった」・・・でした
直ぐに職場に連絡何とか交替してもらいに帰る
お通夜と葬儀が月を跨いでしまった
余りに突然の事なのでみんなビックリ
義姉は気が張っているから色々と冷静にテキパキと動いているけど
四十九日が終われば少し落ち着いてくるので其処からが心配
母屋に義姉 離れに母
嫁姑ガンバレーーー!!!
作りたて
パック詰めして
母と義姉に
お茶、直ぐに食べられるように切った八朔や伊予柑
リンゴ、バナナ、チョコ、のど飴などを詰めて
まるで一人暮らししている子供に送る感じ(笑)
宅急便に持って行って来た
あしたの午前中に母の口に入るよ